ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ バイクの記事 次ページ
01/16(日) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/03(月) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 5月 8日 (日)

2011/05/08 サンビ〜ム来たる!

by ポンコツおじサム

20110508__83T_83_93_83r_81_5B_83_80S7_91_9D_93c_8E_D4_81_401.jpg
空冷直列OHC2気筒500cc   このエンジンってピストンは360度クランク方式なんでしょうか(?_?)  
20110508__83T_83_93_83r_81_5B_83_80S7_91_9D_93c_8E_D4_81_405.jpg
20110508__83T_83_93_83r_81_5B_83_80S7_91_9D_93c_8E_D4_81_405_2D1.jpg
サンビームのエンブレム。
20110508__83T_83_93_83r_81_5B_83_80S7_91_9D_93c_8E_D4_81_407.jpg
端正なデザインとカラーですね。プランジャーリヤサスに、イギリスでは珍しいシャフトドライブ駆動です(^^;) モチロン、右チェンジ・左ブレーキ。
今日の日曜日はポカポカ陽気(^◇^)

「バイク日和」でもあります。

オートバイで友人のMさんがお店に遊びに来てくれました。
それはそれは”濃〜い”バイクで・・・(笑)

英国 サンビームS7 空冷直列OHC2気筒500cc

たぶん、1950年頃?のS7?でイギリス製
(聞いたけど忘れちゃいました(汗))

直列に並んだシリンダーが珍しい・・・
後の冷却は大丈夫なのかな?
ま、フルパワーを掛けない限り問題は無いのでしょう。

このレイアウトは、昔ですが日本でも模範にした車があって、
戦後の浜松市で生まれた沢山のバイクメーカーの中で、
市内中島町の北川自動車工業という会社が「ライナーTW型」というシリーズで作っています。
外観は、ほぼサンビームS8のようですが・・・(汗)

このサンビームは点火系をキチンと直してあるので、
チャ〜ンとエンジンが普通?に掛かります。
始動してもらったら空冷2気筒のリズミカルな良いエンジン音です。
ちなみに、塗装は一回だけ塗ってあるだけで、ほぼオリジナルな固体だそうです。
スゲエっ!

ちなみに「サンビーム」といえば、
四輪車では、ルーツ系3社のうちの1社ですね。
後は、「シンガー」・「ヒルマン」の2社があります。
日本では、1960年代にイスズがヒルマン社のミンクスを、特許を買ってノックダウン生産したので有名?です。

さすがにサンビームのバイクはめったには見れない車両ですね。
シングルのシリーズもあるので、
いずれはそちらも見てみたい・・・(^▽^;)

C O M M E N T
メッチャ渋いですね〜(笑
こういうの大好きです。

しかも1950年生まれ?
還暦過ぎて現役ってのが素晴らしい!
くらしっく    [2011/5/11(水) 20:58]       
>くらしっくさま
ホント、渋すぎぃ〜(^^;)
普通に走るところがすばらしいです(^◇^)
ポンコツおじサム    [2011/5/11(水) 21:05]       
サンビームってオートバイのメーカーだったんですか? 確か、英車にサンビームアルパイン(コブラのDetuneエンジンを載せた)があったと思いましたが?同じメーカーですか?
浅岡のじーじ    [2011/5/12(木) 08:12]       
>浅岡じーじさま
はい、元々一緒ですよ(^◇^)
オートバイもやっていたという感じでしょうか・・(^^;)
ちなみにうちお客様のジネッタG15のあのエンジンは、
サンビーム・ラリーインプの875エンジンがベースですよ。
ポンコツおじサム    [2011/5/12(木) 20:03]       
直列2気筒のサンビーム・・・雑誌で見ただけで、何時か実車をと
お近くに生息していたとはビックリ!!
yotahide     [2011/5/18(水) 11:15]       

2011年 3月 28日 (月)

2011/03/26 漆黒の紳士・・・であーるズ?

by ポンコツおじサム

20110320_BMW_R69S_3.jpg
シャフトドライブ+アールズフォーク+水平対向型のシリンダ配置で電装系は6V。
20110320_BMW_R69S_4.jpg
サドル型シートやバーエンドウインカー、その下側に取り付けたバックミラーにより、低く精悍なスタイルです。
20110320_BMW_R69S_5.jpg
左右に突き出たシリンダがカッコイイっす(^Д^)
20110320_BMW_R69S_6.jpg
乗ってるライダーからはこんな風に見えます。
そのバイクは、ススゥ〜っと、
低く静かにお店前に滑り込んできました。

漆黒の塗装から、当時のまんまという貴重なこのバイク。

BMW R69S
(タイプは69Sでも更ににレアな「S2」というタイプらしい?)

来店していただいたお客さまによると、
この車両は1969年式で最終型とのこと。
このシリーズ最強のエンジンスペックは、
OHV空冷水平対向2気筒590cc 42PS/7000rpm 重量202Kg

低く構えた姿が、
アウトバーンを疾走する姿を髣髴させますなぁ・・(^▽^;)
アールズフォークは、この時代のBMWの定番。
サイドカーを取り付けても全く剛性には問題無し・・らしい。

水平対向エンジンは、
シリンダーが低い位置で左右に突き出ているので、
狭いところをすり抜ける時に何となく躊躇します。
ま、このレイアウトのおかげで、
重心が引くなり走行安定性が増しているのですが・・。

以前私も所有したR100RSに比べて一回り以上小柄で乗りやすそうです。
更にオドロキは、この車両のほうがエンジン音が静かだったこと。
状態が良いのはわかりますが、元々の設計が良いのか?
シリンダーが鋳鉄製だからかな?

上から見ても、
前から見ても、
左右に突き出したシリンダーが自分を主張していて、


実にカッコイイ!!! (^0^)/

C O M M E N T
ちわっす。 BMWは やはり 二輪でも 拘りが感じられますなー
こうゆう、姿勢はマニヤックで とても嬉しく 琴線にふれます。
ぺん、ぺん F1が始まったのに、BMWのシンフォニーが聞けないのは チヨット寂しい、、でもザウバーカムイのフェラリー(サテライト)で 我慢ですかなー。。。地震で凹んだ気持ちもモータースポーツで、みんな 心は一つ 頑張れ 日本。
しろびー    [2011/3/28(月) 14:37]       
>しろびーさま
BMWのアールズフォーク付きのこのシリーズは、
フレーム剛性が高く安定している(らしい)です。
こだわりのBMWです。(^^;)
ポンコツおじサム    [2011/3/28(月) 17:53]       
おっ、69S・・・。
  もしかしたらオーナーは、旧○良町出身のU田さんでは??
  でしたらBMW69S/S600所有の方なのですが・・・。
モト夏樹    [2011/3/29(火) 06:04]       
>モト夏樹さま
R69Sは数が少ないですから・・・。
お知り合いかもしれませんね
ポンコツおじサム    [2011/3/30(水) 19:49]       

2011年 3月 24日 (木)

2011/03/24 エグリ マッハ開眼? 復活修理その3 フレーム偏

by ポンコツおじサム

20110321_81_40_83_7D_83b_83n_83t_83_8C_81_5B_83_80_93h_91_95_81_401.jpg
真っ黒けに無事塗り終わりました(^^)
20110321_81_40_83_7D_83b_83n_83t_83_8C_81_5B_83_80_93h_91_95_81_402.jpg
この時代のカワサキ車はフレーム番号の打刻が浅いので、錆で消えそうです(;´∩`)
20110406_81_40_83G_83O_83_8A_83_7D_83b_83n__82_A8_93X_93_9E_92_851.jpg
誰がなんと言おうと、これは1970年製初代「エグリマッハ」でっせ(^^;) ストロボ光らせた写真は、実物より数倍もキレイ?に見える(笑)   (1/12のブログ画像より元姿を転載)
カワサキ・マッハ500SSエグリの復活計画は、
ボチボチと進んでおります。

で、
フレーム塗装が完了!


付いてる物は全てばらした後に
サンドブラスト処理を実施。
うちのブラスターではさすがにフレームは入らないため、
友人のOさんが、吹き放し式のブラスターで屋外でやってくれました。
モチロン、砂対策の完全防備の上での作業です。
錆の進行度合いは、皮肉にも真っ黒い2サイクルオイルが飛散している所は大丈夫(^▽^;)
ブツブツのニキビ穴の所は、パテを入れてお肌をスベスベに整えた後に、
ウレタン塗装です。
黒ビカリする真っ黒けのパイプフレームが完成しました。
ご協力していただいた方々、ありがとうございました。

この時代のものは、
500ccのバイクにしてはヤッパリ小柄ですね。
250かと思うくらいのフレームサイズです。
でも、ヘッド回りの造りはこの時代としては凝っていて、
これなら200Km/h出しても大丈夫かな? という頑強な感じ。

まだ小物が出来てませんが、
フレームに色が入ると又少し先が見えた感じですね(^◇^)


引き上げ直後の画像(2011.1.12記事より)を追加しました(^^;)

C O M M E N T
あっ!その仕事 バイトしたのにぃ〜(汗)
ブローニ    [2011/3/24(木) 21:14]       
>ブローニさま

そうかっ!
まさに元・本職さんでしたっけぇ〜(^o^;
最近は走り屋稼業が天職かと・・・(笑)

ちなみにこれ「仕事」では無いのですよ。
私のオモチャなので・・・(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/3/24(木) 21:20]       
あはっ(笑)ウナギ一食で駆けつけますよぉ〜!!!
ブローニ    [2011/3/25(金) 06:51]       
 ちらっと顔出してるA110とマッハはほぼ同世代(かな?)の日仏異父母兄弟(?)
 車輪の数は違うけど、ぶっ飛ぶ性格はご同類
 うっかり近づかない方が良さそうですね。
yotahide     [2011/3/25(金) 10:36]       
>ブローニさま
いつもの、味○吉さんのチラシ(海鮮丼)の竹でどうでしょう?

>yotahideさま
確かに、どちらもヤンチャモノですね(^_^;)
でも、そこが可愛かったりして・・・♪
ポンコツおじサム    [2011/3/25(金) 19:54]       
いつものでヨロシクゥ〜!!!!!!!!
ブローニ    [2011/3/25(金) 22:29]       
もったいないです・・・。
機関内はレストアしても、お化粧直しをしたらもう味と年輪は戻って来ませんよ。
オーナーでも無い私が言うのもなんですが、外観をレストアされてしまうなら譲って欲しいほどの国内物の一品でした。。。
MACH3    [2011/4/6(水) 06:25]       
>MACH3さま

こんにちは

>お化粧直しをしたらもう味と年輪は戻って来ませんよ。
>外観をレストアされてしまうなら譲って欲しいほどの
>国内物の一品でした

うう〜ん?
このマッハの元の状況は、
今年の1月12日・13日・16日等のポンコツ日記に載せましたが、
その画像をご覧になってのコメントでしょうか?
写真ではかなりキレイ?に写っていますが、
とてもちょっとお化粧直し程度で乗れる物ではなかったです。
喜々として引き上げて来た時には、待ち受けていた仲間たちに
「こ、こ、これをどうするのっ?」
と、言われて
「直す!」と言ったら全員がビックリしてましたよ。
相当に手強そうな一品なんですが・・(;´∩`)
 
たぶん・・・、
車両を勘違いなさっているのでは?
ポンコツおじサム    [2011/4/7(木) 14:24]       

2011年 2月 20日 (日)

2011/02/20 サムライ来店? 

by ポンコツおじサム

20100220_81_40_97_88_93X_8E_D45_81_40_83J_83_8F_83T_83L_82_601_83T_83_80_83_89_83C.jpg
塗装は当時流行の、キャンディブルー。一文字ハンドル+ビキニ風防がカッコイイ!
20100220_81_40_97_88_93X_8E_D45_81_40_83J_83_8F_83T_83L_82_601_83T_83_80_83_89_83C_2.jpg
端正なエンジンデザインです。タンクはニーグリップラバー付き。
20100220_81_40_97_88_93X_8E_D46_81_40_83J_83_8F_83T_83L_82_601_83T_83_80_83_89_83C.jpg
当時250ccクラス世界最高31馬力!165Km/hの最高速だぜ(^^;)
_83J_83_8F_83T_83L_82_60_82P.jpg
こちらはキャンディレッド塗装のカタログ。
カワサキのサムライ登場!

1967年製A1 (サムライは輸出名)です。
エンジンは、空冷2サイクル並列2気筒250ccとオーソドックスですが、
吸気方式が「ロータリーバルブ」という方式です。
クランクシャフト左右横のケース内にキャブが付いています。
ケースが少し幅広に見えるのは、そのせいですね。
タンクの川崎マークも黒い古いタイプです。
有名な4サイクル空冷2気筒650ccの「W1シリーズ」も、
まだシングルキャブの時代で、ツインキャブW1Sはこの後です。
さらに、この2年後に、マッハ500SSなどの、
空冷2サイクル3気筒マッハシリーズが発売になってきます。

それにしても、ここ遠州地方はヤマハ・スズキ・ホンダの地ですから、
カワサキの旧車はこの辺ではレアな車両です。
(実はこのUさん、もう1台サムライを隠し持っているのだ(^^;))

お帰り時は、
古い2サイクル車定番の真っ白い
「煙幕」をはり煙に巻いて走り去りました(^◇^)


気持ち良さそう〜♪ (^Д^)


2011年 2月 6日 (日)

2011/02/06 マッハ500SSエンジンの現状

by ポンコツおじサム

20110206__83_7D_83b_83n500_83G_83_93_83W_83_93_81_402.jpg
クランクケース内はオイルでイッパイ!
20110206__83_7D_83b_83n500_83G_83_93_83W_83_93_81_402_2D2.jpg
シリンダー壁もピストンもキレイですね(^^)
20110206__83_7D_83b_83n500_83G_83_93_83W_83_93_81_403_2D1.jpg
クランクケース右端に、オイルポンプとデストリビューターがつく構造。
20110206__83_7D_83b_83n500_83G_83_93_83W_83_93_81_405.jpg
ブラスト&バフ掛けが終了! ハブはすでにリム組みへ持ち込み依頼済み。
マッハ500SS(H1)のエンジン状態。

シリンダーヘッドを外してみました。
すでに、1mmオーバーサイズが組んでありますし、
シリンダー壁はとってもキレイ・・・(^Д^)

ただし、シリンダーを外してビックリ!

2サイクルエンジンのクランクケース内は、
本来は空洞なのですが、ナント!オイルだらけ!

サイドタンク内の2サイクルオイルが、
ジワジワとポンプ経由でクランクケース内に入り込んだのだ。
3気筒のうち、2部屋はオイルでイッパイっ!

バラス前に、キックをソッと降ろすと多少抵抗があったのは、
このオイルのせいだったのだ。
いきなりエンジン掛けたら、”パア〜ッ”になる所だった(;´Д`A ```
でも、このオイルおかげでシールもベアリングも保存状態はGoodです。

前後アルミハブやドラムブレーキそして、ステンレスフェンダー等のパーツは、
早くもサンドブラスト処理→鏡面バフが終了し戻ってきました。
ウ〜ン、キレイです(^Д^)

嬉しい嬉しい・・・(^_-)-☆


2011年 1月 16日 (日)

2011/01/16 マッハ分解!

by ポンコツおじサム

20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En2.jpg
すでにタンク・シートやフロントフォーク等は外しました。
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En5.jpg
エンジンが降りましたぜぃ(^^;)
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En7.jpg
順次外した部品を並べてみる・・・
20110116_81_40_83_7D_83b_83n_95_AA_89_F0_8AJ_8En8.jpg
ハイ、もうフレームだけになりましたよ(^▽^;)
マッハがバラバラァ〜 (^_^;)

はい、もう始めました。
マッハIII500SSの修理です。
国内初期型H1ですよ。
タンク形状から通称、「エグリマッハ」。

とりあえず、
外せるものは全て外してみます。

タンク・サイドカバー・シート・フロントフォーク・
ホイール・ブレーキパネル・スタンド・チェーン・
スイングアーム・ショック・前後フェンダー・
前後ウインカー・ヘッドライト・キーシリンダー・
レギュレーター・CDIユニット・IGNコイルなどなど・・・。

みるみるマッハが裸になっていきます。

でも、さすがに見た目どおりのツワモノ。
ネジが切れてしまったり、回らなかったりと悪戦苦闘。

クロームメッキやユニクロメッキするもの。
紛体塗装・ウレタン吹き付け塗装するもの。
修理や加工を必要となるもの。
新品や代替え部品を捜さなければいけないもの。
捨ててしまうもの。

イロイロと分別仕分けしていきます。

今回エンジンはチェックした所、
「CDIからキーンと音がした」
「プラグに火花が出た」
「キックも降りたのでクラッチも張り付いてない」
「シリンダー内もとてもキレイ」などなど・・・。
何とかなりそうなのでこれは最後にします。

今回もU上師匠は大活躍!
真にありがたいです(^▽^;)

とりあえず、
フレーム・スイングアーム・ライトステー等は、
黒色紛体塗装処理ですね。

マフラーはりプロの新品にする?

まだ先は長い・・・(;´Д`A ```


詳細元画像は2011/01/12付けポンコツ日記で。

C O M M E N T
本日はご来店有難うございました!

久々にお顔が見れて嬉しかったです(^^)

マッハ、凄すぎます・・・・・

でもどんな風に完成するか楽しみです(^^)
ドリー!    [2011/2/7(月) 17:32]       
>ドリー!さま
だんなの居ぬまにコソコソと・・・(^^;)
新店舗、キレイだし立地も良いしスバラシいっす。
まさに「自分の城」ですね。
リム&スポーク組み、よろしくお願いします。

5月山梨県で開催の「カワサキ・トリプルミーティング」
に行ってみたいのですが・・・
ガンバンベェ〜(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/2/8(火) 12:49]       

2011年 1月 13日 (木)

2011/01/12 エグリマッハ開眼? その2 詳細画像っす(-_-;)

by ポンコツおじサム

20110113__8C_BB_8F_F31.jpg
オールアルミ製空冷2サイクル3気筒エンジン。突き出している所が「CDIデスビ」のカバー。
20110113__8C_BB_8F_F33.jpg
フロント回り。初期型はボトムケースが鉄製でメッキ処理。ブレーキロッドも欠品ね。
20110113__8C_BB_8F_F34.jpg
シートバンドが国内モノの証。どこをどう再生するか思案・・・(;´∩`)
20110113__8C_BB_8F_F35.jpg
メーター読みで、距離計26100Kmは実走行っぽい・・・(^^;)
今年の個人的目標!?。

「エグリマッハ開眼す!」

という事で、その2は
改めて冷静に1970年製マッハ500SS(H1)の各部分を観察してみた。
持ってきた当初は嬉しさもあり、アバタもエクボの気分。

しかし、やはりなかなかの
”ツワモノ”のようです(笑)
この画像は、本物よりキレイ?に写ってるし・・・(^^;)

「カワサキ・トリプル・ミーティング」に
行ってみたいなぞと大風呂敷を広げましたが、
相当に気合入れないとコリャむづかしそう・・・(;´Д`A ```

ま、バイクのお師匠さまである、
U上さんのご指導の下、がんばってやってみましょう。
キャンディトーンレッド塗装のマッハIIIはいつ動く?

修理が進んできたら、ポンコツ日記(ブログ)で、
時々経過報告という事で、
マッハだけに今日のところは・・・、

煙に巻く・・・


オソマツm(__)m

C O M M E N T
マッハだけに煙に巻く・・・ウマい!!
でも40代後半じゃないとわからないかも。

昔はいいアニメが多かったなぁ〜

               伊達直人
くらしっく    [2011/1/13(木) 21:46]       
>くらしっくさま
このマッハIIIはなかなかの一品でしょ?
お店に持って来た時に居た一般人からは、
「ガラクタ整理の引き取りですか?」
とまじめに言われショ〜ック! (^▽^;)
ポンコツおじサム     [2011/1/13(木) 22:00]       

2011年 1月 12日 (水)

2011/01/12 エグリ マッハ開眼? する??

by ポンコツおじサム

20101231_81_40500SS_81_40_83_8C_83X_83g_83A_91O_81_40_88_F8_82_AB_8E_E6_82_E82_2D1.jpg
1969年当時のカタログ。小川ローザ風のおネエさんのサイケなブーツがイカス!
20110112_81_40_83G_83O_83_8A_83_7D_83b_83n__82_A8_93X_93_9E_92_851.jpg
オウルガレージに到着!
20110112_81_40_83G_83O_83_8A_83_7D_83b_83n__82_A8_93X_93_9E_92_855__92_89_95F_82_B3_82_F1.jpg
世間の目は気にせず「笑顔」です(ポーズするはT彦さん)
20110113_81_40500SS_81_40_83_8C_83X_83g_83A_91O_81_40_88_F8_82_AB_8E_E6_82_E81_1.jpg
遂にアリババの洞窟より発掘しましたよ(^Д^) ちょっとホコリを払ってみたら、思ったより良い状態???(^^;)
”世界最速!”

1969年当時の話ですが・・・(笑)

カワサキが、世界に向けて発信した挑戦状。

「カワサキ 500SS マッハIII」

2サイクル空冷3気筒500CCエンジンから、
60PS/7500rpmの出力を搾り出す!
そして、最高速度は・・・、

”200Km/h”をカタログに謳うのだ(^0^)

点火系はこれを実現する為に、
当時としては高価な「CDI」を使用しています。
但し、3気筒分は車両価格が上がってしまう為に、
本体を1個として、デスビトリビューターで3気筒に点火するのだ。
プラグも専用の沿面プラグを指定する念の入れよう。

とここまでは新車の話ですが、
ポンコツおじサムはクルマと同じく大好きなバイクを今年は修理します。
それも、とても手強そうな一品!

国内モノのマッハ500SS初期型エグリタンク(H1)です。
現状は画像のとおりで、
すでに修復&修理の手を拒んでいる状況ではあります(笑)
現状写真を撮るため一応、サササッと拭いてみました。
錆の進行がかなりいってしまっていますが、
何とかなりそう?な感じです。
スポーク・Fフォークボトムケース・34φインナーチューブ・ステップ
ハンドル・Fダブルパネルブレーキロッド等も欠品&サビサビ・・・(;´∩`)

どことどこを修理&再使用し、
新品パーツとの交換はどうするか?
はたして部品はあるのか???

これは楽しみな1年になりそう・・・(^◇^)

完成目標は、”5月”です。
もし順調に完成したら、
毎年、長野県下伊那郡阿智村で開催されているという、

「カワサキ・トリプル・....

C O M M E N T
かなり直しがいがありそうなマッハです(^_^;)
ドコドコ    [2011/2/4(金) 19:02]       
初めまして!ブログ巡りしていましたら辿り着きました。
僕も500ss乗りです。ブログに登場しているマッハ凄くいかしてますね!
いきなりで大変失礼かと思ったのですが、思い切ってコメントしてみました。
僕は当時風で乗る派なのですが、もっている部品のほとんどがたまたまなのですが程度の良い物が多くて、実はサビサビボロボロマニアということもあり、ヤフオクなんかでサビていたり味が出すぎているパーツを見つけては購入しています。まぁここまでくると軽く変態ですね(笑)
そこで、もしレストアされているようでしたら、交換してしまう物や再メッキなどしてしまうパーツなどありましたら、譲るもしくは僕が持っている物と交換などしていただけないかな……と思い、思い切ってコメントして...
バカラ    [2011/6/2(木) 02:05]       
>バカラさま
コメントありがとうございます。
当方のマッハ500SSは結構逝ってます(^_^;)
現在、各部品のレストア&修復が進んできております。
なるべく直るものは現物を直していますが、部品状態は相当にダメダメです。
また、だんだんUPしますのでその後にメールくださいませ。
ポンコツおじサム    [2011/6/2(木) 19:25]       
ポンコツおじサム
コメント返しありがとうございます!
サビサビマニアの僕にはすべてが眩しく見えます……。切実に!
もし、本当に良いベースにお困りの際にはひと声かけて下さい。。。そしてサビている物と物々交換等して下さい!
当方、500ssのパーツは丸々3台分くらい持っていますので、レストアベースにはぴったりな程度の良い物たくさんありますので、是非是非宜しくお願いします!
バカラ    [2011/6/2(木) 23:21]       

2010年 12月 21日 (火)

2010/12/21 C100のメッキ完成!

by ポンコツおじサム

20101209__83_81_83b_83L_C100_83L_83b_83N_83y_83__83_8B2.jpg
☆ピッカピカ!☆
「メッキ」でき上がりました。

ホンダカブ号C100のキックペダルです。

見事にクロームメッキが出来上がってきました。
ゴム付きも大丈夫。

これがキレイになると気分も一新です。
もうこれからは、
汚れた靴ではキックできませぇ〜ん(笑)




【業務連絡】
お正月が来る前に引き取りに来てね(^Д^)

C O M M E N T
後はこの輝きを維持出来るかが、問題ですが・・・。ハイ
モト夏樹    [2010/12/22(水) 11:59]       
>モト夏樹さま
大丈夫です。
この方は、「やらまいCAR」のイベントにも、
C100で参加するほどの方ですから・・(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2010/12/22(水) 12:27]       

2010年 11月 15日 (月)

2010/11/14  VWミーティング”Tea BREAK '10” その3

by ポンコツおじサム

20101114_VW_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83Oin_92_83_82_D2_82_A0_81_405.jpg
ピッカピカ!
20101114_VW_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83Oin_92_83_82_D2_82_A0_81_406.jpg
鋳鉄シリンダーにアルミヘッド。こんなとこも2Uエンジンと一緒。
20101114_VW_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83Oin_92_83_82_D2_82_A0__83n_81_5B_83_8C_81_5B_81_402.jpg
ナックルヘッドのOHVのVツインエンジン。カッコイイ!
20101114_VW_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83Oin_92_83_82_D2_82_A0__83n_81_5B_83_8C_81_5B_81_403.jpg
これに乗って水平線の彼方まで行ってみたいぜぃ    ヽ(`◇´)/
2010年11月14日開催の

VWミーティング”Tea BREAK '10” その3

レストアのなった、タイプ1のカブリオレ。
とにかくキレイで美しい出来栄えでした。

VWのOHV空冷水平対向4気筒エンジン。
シュラウドを取り払ってしまうとこんな感じになるんですね。
2気筒だけなら、ヨタハチのエンジンと言ってもわかりません(笑)
ヨタハチの2Uエンジンは、VW・シトロエン2CV・DKWなどを参考にしたと言われているのが良くわかります。
ちなみにオイルパンパッキンは、VWと同じなので共通で使えます。

ハーレーダビッソソンも来ていました。
ナント、「ナックルヘッド」でっせ!
何年式なんだろ?
1936年にそれまでのサイドバルブエンジンの「フラットヘッド」から、
OHVエンジンに進化したエンジン名称です。
ヘッドのロッカーアームのカバーが「握り拳」に似てるとこからです。
その後、
「ショベルヘッド」→「エボリューション」→「ツインカム88」→「ツインカム96」になっていきます。
ちなみに、「ツインカム」と言っていますが、
俗に言う「DOHC」ではありません。
あくまで、クランクケースをコンパクトにしたい為に、
カムシャフトがケース内前後で2本になった・・・だけですから(^^;)

長く低く・・・のデザインがカッコイイ!
フロントもスプリンガーフォークのメッキ仕様だし、すごいなあ!!
ハーレーはチョ〜気合入ってましたね(^0^)

C O M M E N T
うッわァ〜
ほしい〜
いじくり廻したいィ〜

今度23日、旧車見てきます?
?旧車乗って、見に行ってきます♪
さとうとしお    [2010/11/15(月) 21:16]       
いや〜〜!日曜日は暇だったから観に行けばよかった。

大失敗・・・・
くにじ    [2010/11/15(月) 23:08]       
>さとうとしおさま
ナックルのハーレーはさすがに濃いですねぇ・・・(^^;)
ぜひ、1台!

>くにじさま
VWのミーティングは家族連れ参加者が多く、
アットホームな感じでとても居心地が良いですよ(^0^)
来年も「茶ピア」です。たぶん・・・
ポンコツおじサム    [2010/11/16(火) 21:08]       

2010年 11月 3日 (水)

2010/11/03 ドカはどうかと?

by ポンコツおじサム

20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F1.jpg
空冷L型2気筒。冷却フィンの形状が空気の流れを考えて前後で異なります。
20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F2.jpg
車検対応の為、今回カウリングはアッパーのみで。
20101102__83h_83JMHR900_81_40_8E_D4_8C_9F3.jpg
純正の本家Contiマフラー。野太い音がしまっせ!
久しぶりのセパハン。(^^;)

それも、空冷900ccL型ツインの過激なヤツ。

N村さんのドカティ900MHRが車検入場。
2年前にクランクケース内オイル漬けのボッシュ製ピックアップを修理し、
RSウオタニ製の点火チューニングを施したあのバイク。

このバイクは始動時が一種の儀式です。
デロルト製40φの大口径キャブはカブらせると後が厄介(-_-;)

メインスタンドをしっかり立てて、
キックを静かに下ろしながら、圧縮上死点を探します。
左右それぞれのキャブ用ガソリンコックをONにして、
キャブフロート室がいっぱいになった頃、
おもむろにアクセルを廻して加速ポンプを働かせます。
これでガソリンの濃い目混合気がキック一発目に入ります。
ここから、
私のようなヤセッぽちで168cmの小柄な者は、
思い切り体重を乗せながら一気にキックを降ろします。
(たまにケッチン来るのよね(T_T))

一発目は始動せず(;´∩`)
二発目でボボッと・・・来たっ。
三発目! バッバッバババ・・・・バアァ〜ン!
見事に成功!

軽くブリッピングしながら暖気します。
キャブセットが少々濃い目っぽいな。

このタイプのドカティは、
カムシャフト駆動にバーチカルシャフト&べべルギヤを使用しています。
また、デスモドロミックという、給排気バルブの強制開閉システムもまた特徴の一つです。

この車体構成にセパハンは実に”疲れます”
でも、心地良い”疲れ”ですよ(^◇^)

ドカ900MHR、
まさに野性味溢れる

”男のバイク”です。

C O M M E N T
やはり昔のドカが、イイデス・ハンソン!
モト夏樹    [2010/11/5(金) 09:41]       
>モト夏樹さま
もう・・・、クラッチ重いし、キック重いし、メインスタンドもメチャ重い、ハンドル切れ角無いので向きを変えるの一苦労なんだ・・・・(;´Д`A ```   
でもでも、
このバイク乗って楽しいし・カッコイイんデスモ(^0^)/
ポンコツおじサム     [2010/11/5(金) 11:16]       
良いバイクですね!僕もマジマジ見てました!!

次はこのバイクと決めております。
CB-F    [2010/11/5(金) 20:29]       
>CB-Fさま
次は”ぜひっ!”
 
べべル仲間を増やしたいそうですよ(^Д^)
ポンコツおじサム     [2010/11/6(土) 17:55]       

2010年 9月 9日 (木)

20100/09/08 マッハでGo!Go!

by ポンコツおじサム

20100908_81_40_83_7D_83b_83n500_89Y_8F_E3_8D_86_81_401.jpg
空冷2ストロークピストンバルブ並列3気筒 最高出力:60hp/7,500rpm
20100908_81_40_83_7D_83b_83n500_89Y_8F_E3_8D_86_81_402.jpg
1969年 白エグリタンクのマッハ500!
20100908_81_40_83_7D_83b_83n500_89Y_8F_E3_8D_86_81_403.jpg
3本マフラーのテールエンドはオイルまるけ!(笑)
20100908_81_40_83_7D_83b_83n500_89Y_8F_E3_8D_86_81_406.jpg
極初期型マッハ500SSエンジン
世界が驚愕したそのパワー!

1969年(S44年)初め、
北米輸出から始まったそのカワサキのバイクは、
「市販車での時速200km/h」を初めて達成したオートバイであった。
これは当時としては常識外れの速度だった。
従来のタイヤでは500SSのパワーに耐え切れずテスト走行中にトレッド剥離が続発したため、ダンロップが新しくH規格のナイロンコードタイヤを500SSのために開発したほどであったという。

カワサキ・マッハ500SS 

オウルガレージに車検入場しました。
対米輸出向けの初期型です。
オーナーUさんのメンテナンスも随所に行き届き、
バツグンに調子の良いエグリマッハです。
キーをひねると、「キイ〜ン」と世界初のCDI点火装置の発信音がします。
空冷500cc2サイクル3気筒のエンジンのキックは思いのほか軽やかです。
キック1発・2発・・、パリパリン・・という甲高い音と共に目覚めた
そのエンジンは、まさに”マッハ”のサウンドと白煙です。

乗ってみれば、噂?ほどピーキーでもなく、普通にツーリングも出来る高性能な万能マシンでした。
それにしても伝説のマッハに乗せていただいた感激は忘れません。

ホントに欲しいバイクだなぁ・・・(^▽^;)

C O M M E N T
私が記憶に有るのは、「マッハIII」かな。
やっぱり750ccが全盛の頃だから・・・
キ〜〜ンという甲高い音が懐かしい!
くにじ    [2010/9/11(土) 22:34]       
おッ おぉ 〜

ナナハン、キラーと裏で呼ばれたことも!

毎日が趣味の世界じゃ〜無いですか。 いいな〜

でも、それなりでしようネ。(笑)
さとうとしお    [2010/9/12(日) 06:49]       
>くにじさま
750SS(H2)は乗ったことが無いので分からないので、
ぜひ一度体験したい・・・っす(^_^;)

>さとうとしおさま
はい、それなりです(笑)
・・・で、一般的普通?のネタはここに載りませんからね(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/9/12(日) 11:16]       
そろそろ、動画(音つき)投稿
お待ちもうしあげておりますです。(^o^)
U    [2010/9/14(火) 11:59]       

2010年 7月 25日 (日)

2010/07/25 トラ来る!

by ポンコツおじサム

20100725_81_40_83g_83_896T_81_40_97_88_93X1.jpg
ミッション別体式、鋳鉄シリンダエンジン
20100725_81_40_83g_83_896T_81_40_97_88_93X2.jpg
宇宙人のよう?
20100725_81_40_83g_83_896T_81_40_97_88_93X3.jpg
ハブクッション式のリヤサス
20100725_81_40_83g_83_896T_81_40_97_88_93X4.jpg
「トライアンフ」
(昔は、トライアンプ?)

と聞いたらあなたはどっち?
バイク?
自動車?

トラはそのどちらも有名です。
今日ご来店のトライアンフは、バイクです。
空冷バーチカルツインと言えば、”トラ”と言う方は多い。

これは1950年代後期の「6Tサンダーバード」ですね。
タイプ「5T」(500cc)の63×80mmのボア・ストロークを
71×82mmにスケールアップして、
排気量649ccにしたバイクが「6T」(650cc)です。
34psという出力ながら175kgという軽量車体で、
トップスピード171km!とカタログで謳っています。

鋳鉄シリンダー+アマル製シングルキャブ+ナセル付きヘッドライト+ハブクッション(リヤがリジットに見えてしまいますね)等々、
魅力満載(^◇^)

キック一発!

バッ・バッ・バッ・バ・バァッ♪

気持ちよく、歯切れの良いトラサウンドです。

ちょっと今日はツーリングには暑過ぎ?ますが、
軽快に走り去っていきました(*^ェ^*)/


2010年 5月 9日 (日)

2010/05/09 げんらくさん(^_^)

by ポンコツおじサム

20100509__82_B0_82_F1_82_E7_82_AD_81_401.jpg
コーヒースプーンは、「スパナ」っす(^_^;)
20100509__82_B0_82_F1_82_E7_82_AD_81_402.JPG
シフォンケーキも美味しいよ(^^)
20100509__82_B0_82_F1_82_E7_82_AD_81_403.jpg
HPより
ご近所の「げんらく」さんへちょっくらとロータスエランSr,3で行ってきました。

◆ここは「自家培養天然酵母無添加パン(自家製酵母自然酵母パン)と自然食の手作り料理の店」です。
http://genraku.hamazo.tv/
店主が「バイク好き」なことでもつと有名。

地元はモチロン、県外などの遠くからもお客様がいらっしゃいます。

聞けば、脱サラで始めたお店とのことでした。
ま、これだけ美味しいパンが焼ければお客さんはいっぱい来るから大丈夫!

ゆっくりと、妻N子さんと食事して来ました。

「菜さん」という方の写真展!も開催中のようです。
とっても、落ち着いた情緒溢れる写真が並びます。

とっても近くなのに、なぜか行ってなかったお店ですね。
また寄らせてもらいまぁ〜す(^^;)

C O M M E N T
本日はご来店、誠にありがとうございます(^-^)
ちょっとバタバタしており、ゆっくりお話しできなかったのが残念です。
私もオウルさんへ遊びに寄らせて頂きたいと思いますので
その時はどうぞヨロシクお願い致します。
また、お時間が出来ましたら、ゆっくりしにいらして下さいマセ♪
げんらくマスター     [2010/5/9(日) 19:03]       
>げんらくマスターさま
今日はありがとうございました。
平日にまたゆっくり行きますね(^Д^)
ポンコツおじサム    [2010/5/9(日) 21:26]       

2010年 5月 3日 (月)

2010/05/03 ES2 ですね?

by ポンコツおじサム

P1000163.JPG
鉄シリンダーにアルミヘッド。ミッションは別体式。
P1000164.JPG
P1000165.JPG
今年のGWはお天気が良くて気持ちいいですね。

本日は、バイクのお客様がご来店です。

イギリスはノートン製ES2.

空冷OHV500ccの超ロングストロークのシングルエンジン付き車です。
モチロン、ミッションは別体式で、-電源&+アース車。

1959年製ということですので、ES2でも最後期ですね。
電球交換式の暗〜いヘッドライトが、シールドビームになっていました。
また、コマンド用と思われる、2リーディング式のドラムブレーキも装備。

普段からでも「普通?に乗るため」の装備がしてあるバイクです。

ベルスタッフを着こんで、ストロークの長いエンジンに火を入れる様は、
50年前のイギリス人もやっていたであろう光景です。

ドコドコドコ・・・という、力強いシングルの鼓動は耳に心地よいです。

ちょっとだけですが、
「1台欲しいなぁ・・・」と思ってしまった・・・(^_^;)

C O M M E N T
はじめまして。
南東へ2Km程走ったトコロにあります「げんらく」です^^
このノートン乗りのお客様は、オウルさんへ寄られた後、当店へもお越し下さいました(^-^)
また、掛川でS800にお乗りのお客様も、当店のお客様だったり
今日はご近所さんだと言う「みかじり」さんもお越し下さいました。
実は、前々からオウルさんへはお邪魔したいなぁと思っていたのですが
カッコイイ車には乗っていないので、お邪魔しずらかったのです(汗)
今度、バイクで寄らせて頂きたいと思いますので
その時はどうぞヨロシクお願い致します。
げんらくマスター     [2010/5/7(金) 16:04]       
>げんらくマスターさま

こんにちは(^◇^)
ポンコツおじサムでございます。
こちらこそ、うちも「行ってみたいね♪」
とず〜っと言っていたのですが、今時のカッコイイバイクも無いので、ちょっと・・(^_^;) でした。
今度行かせていただきまぁ〜す。ヨロシク(^0^)/
ポンコツおじサム    [2010/5/7(金) 20:49]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday