ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ ドイツのクルマの記事
>>このカテゴリーの記事一覧

2010年 11月 2日 (火)

2010/11/02 あっ、またも! 落ちた!!    ・゜・(TДT)・゜・

by ポンコツおじサム

20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_402.jpg
左ドアウインドウ脱落。チョッとビニールハウス状態に変身(^^;)
20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_404.jpg
ナンバーは、OWL→ふくろう→2960です、ハイ(*´ェ`*)
20101031_81_40_83X_83_7D_81_5B_83g_8D_B6_83K_83_89_83X_97_8E_82_BF_82_BD_81_406.jpg
車体の割りに、ドアガラスはでかい!
又してもである・・・

うちのスマート君のドアウインドウがドンと落ちました(T_T)

これで、このスマートは計3回目です。
前オーナーが運転席側(左ドア)を1回。
昨年助手席側(右ドア)を1回。

たぶん、
またウインドウレギュレーターの白いプラスチック部分の破損かな?
ここは、スマートが古くなるとかなりの確立で壊れます。
ドイツ製車はプラスチック材質の問題ありか???

で、
このレギュレーター交換がなかなか厄介なんです。
プラスチック製ドアパネルを内外で両方外して、
固定リベットをドリルで揉んで外す事からスタート。

コイツはリベットで固定よりも、
外側のドアパネルの取り外し&取り付けがさらにむずかしい。
プラスチックパネルが経年劣化で”パキッ!”と逝ってしまうのだ(-_-;)
5年以上経っていたら要注意!
10年近く経っていたら、破損は覚悟!

ドアパネル部品取り寄せて、ボディ色で塗装して、レギュレーターを交換すると・・・・結構高価ですぜ (;´Д`A ```

でも、
このままじゃぁ困るので結局交換するしかなさそう・・・(^_^;)

C O M M E N T
本当に面倒ですよねスマートのレギュレーター!このプラの割れるのは古くなって割れるのもありますが根本的にプラスチックがリサイクルから出来ているので正直よくありません。
ZAT    [2010/11/2(火) 15:25]       
ありゃぁ〜 これは私の出番ですなぁ〜! バリバリ下請けしてましたから・・・・!(笑)
ブローニ    [2010/11/2(火) 21:38]       
>ZATさま
ホント、10年くらい経つとドイツ車のプラはカチカチになってきますね(-_-;)

>ブローニさまさま
えっ?
これ、外板パネルを割らずに外せますか?
どうやって???
チョイと出張に来てチョ!(^^;)
ポンコツおじサム    [2010/11/2(火) 22:16]       
あはっ! 温めましょう!!!お湯か ヒーター・もしくはストーブ!!!上側のふちが割れやすいので・・・・・
ブローニ    [2010/11/3(水) 14:10]       

2010年 9月 21日 (火)

2010/09/21 「まーどぅした?」→窓が下に・・・(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E12.jpg
ワイヤー留めのプラスチック破損。
20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E13.jpg
ワイヤーでウインドウが上下します。
20100921_VW_83j_83_85_81_5B_83r_81_5B_83g_83_8B_81_40_83E_83C_83_93_83h_83E_8C_CC_8F_E15.jpg
ドアガラスは意外と大きく重い・・のだ。
はい、窓(ドアガラス)が下に落ちました(-_-;)

「まぁ、どぅした?」

・・・「窓下」という事で、
お後がよろしいようで・・・・m(__)m



VWニュービートルのドアガラスが、突然ガクンと下がってしまいましたと・・・。
はい、このクルマに良くある、レギュレーターワイヤー系の「カラミ」「断線」「切れ掛かりの伸び」等の故障だと思います。
開けて見れば、ワイヤー留めのプラスチックの破損!
これによる「ワイヤーカラミ」でした。
破損部品やワイヤー等々の部品交換して現在組み付け中!


この頃(10年位前)のドイツ車はプラスチックの破損が多いです。
プラの材質の問題なんでしょうか?
環境に配慮したプラスチックが経年劣化で硬化して破損しやすいとも聞いたことがありますが・・・(^▽^;)

ま、これで秋の清しい風を車内にビュ〜と入れれますねぇ・・・(^Д^)

C O M M E N T
このころのヨーロッパ系と日産!!は多いですよね。ホンダは頻繁に開け閉めしたら割れますが・・・。連続で交換すると頭に来ます。ちゃんとした素材で作れよって。
ラーメン屋    [2010/9/22(水) 16:40]       
>ラーメン屋さま
ベンツにしろ、BMWにしろ、VWにしろ・・・、
結構プラスチック系&ビニール系は逝きますよね(-_-;)
硬化して割れるか、ボロボロになるか・・・という感じ?
ポンコツおじサム    [2010/9/22(水) 22:30]       
ガラス落ちが流行りですかー?
うちのピア号も9/9の朝に右ドアから『バキィ!』と破壊音
内張り外して覗き込むとプラ部品の残骸が転がってました
「とてもそうは見えない」と思ってるんですが
20年選手ですしねー
あべひろ    [2010/9/25(土) 01:05]       
>あべひろさま
ガラス落ちると困りますよね
雨なんか降ったら最悪っす(-_-;)
ポンコツおじサム    [2010/9/25(土) 09:21]       

2007年 5月 29日 (火)

2007/5/29 トヨタ博物館の国産バブルカー コニー他

by ポンコツおじサム

20070527__83g_83_88_83_5E_94_8E_95_A8_8A_D9_82e_1_81_40_83t_83_89_83C_83_93_83O_83t_83F_83U_81_5B_91_BC.jpg
フライングフェザー。
20070527__83g_83_88_83_5E_94_8E_95_A8_8A_D9_82e_2_81_40_83R_83j_81_5B_83O_83b_83s_81_5B.jpg
コニーグッピー
20070527__83g_83_88_83_5E_94_8E_95_A8_8A_D9_82e_3_81_40_95x_8Em_83L_83_83_83r_83_93.jpg
富士キャビン
20070527__83g_83_88_83_5E_94_8E_95_A8_8A_D9_82e_4_81_40_83C_83Z_83b_83_5E.jpg
BMW イセッタ
「国産バブルカー」

と言っても、
バブル景気でお金にモノを言わせたあの時代ではありません(汗)
小型で、泡(バブル)のように華奢なカワイイクルマたちです。

第二次大戦後の日本では物資が少なくて
そんな状況下で生れた超小型車が少なくない。
精一杯、工夫に工夫を重ねたオシャレなバブルカーたち。
シンプルで燃費も良く、
戦後の高度成長の始まった泥道を
いっつも一生懸命走っていただろう・・・・

トヨタ博物館ではそんなクルマ小型車たちも展示している。

・フライングフェザー
・富士キャビン 5Aモデル
・コニーグッピー・コンバーチブル
・ダイハツミゼットDK型

そうそうたる物である。
また、その横には外国の超有名なバブルカー。

・BMWイセッタ(イソ製では無い)
・メッサーシュミット

どれもチョ〜個性的で魅力的なクルマたちである。

我家の庭先にも一台置いておきたい
プリティなクルマたち (^_^)

C O M M E N T
・富士キャビン 5Aモデル

走っているところを一度みたいですね〜
いやされそうな気がします・・・・
eurasia_ps_master     [2007/5/30(水) 09:01]       
富士キャビンも、フライングフェザーーも
実際に走っているところを見たこと無いです。

どんなエンジン音をしながら走るのでしょうか?

うう〜ん、見てみたいですねえぇ・・・(^o^)
ポンコツおじサム    [2007/5/30(水) 23:21]       
そうですね!
ほんと見てみたいです〜
eurasia_ps_master    [2007/5/31(木) 09:41]       

2007年 4月 17日 (火)

2007/4/17 ワーゲンのピックアップは床高なんだな

by ポンコツおじサム

20070417_VW_83s_83b_83N_83A_83b_83v_1.JPG
20070417_VW_83s_83b_83N_83A_83b_83v_2.JPG
20070417_VW_83s_83b_83N_83A_83b_83v_3.JPG
20070417_VW_83s_83b_83N_83A_83b_83v_5.JPG
うちの隣町にあるなんとも濃〜いワーゲン屋さん。
その展示場の前はいつ通ってもダレも居ない・・・のだ。
VWでも空冷のFLAT4のみのラインナップ。

その中でも、コイツは珍しいと思うのだが・・・

”ワーゲン・ピックアップ”

タイプIIのトラックである。
ダブルキャブのタイプはイベントでも時々見かけるのですが、
さすがにこれは・・・見ないなぁ

で、気がついたのですが、
このトラックって、
”荷台の床面が高い!”

そうか、エンジンが後ろにあるので、
そのシュラウドの高さの上に荷台の床が貼ってあるのだ。

荷物の載せ降ろしがチョッと大変そう(^^;

でもでも、こういうのって好きなんだなぁ・・・

C O M M E N T
もっと新しいバナゴンのトラックもおもいっきり高床でしたよ。
エンジンの前の荷台下スペースは、引き出しになってて猟銃を入れるスペースだと言っておられました。
ss    [2007/4/18(水) 13:12]       
>猟銃を入れるスペースだと言っておられました。

はあぁ?
猟銃!ですかぁ?
お国柄がでてますね
じゃあ、日本では何を入れればいいんでしょ?
さしずめ、
「火炎瓶」くらいでどうっすかねぇ・・・(?_?)
ポンコツおじサム    [2007/4/18(水) 19:57]       
これにSを載せて運ぶことを真剣に考えておりました。(笑)
ジロちゃん    [2007/4/19(木) 00:44]       
はあぁ?
S!ですかぁ?
お人柄?がでてますね。

これに載せるには、
ジロちゃんの車高が低っくいエスですと、
かなり長〜いミチ板が必要かと。
空に向かって上っていく感じになりますねぇ(^^)
ポンコツおじサム    [2007/4/19(木) 12:12]       

前ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday