ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ   次ページ
2011年 11月 11日 (金)

2011/11/11 ホンダミュージック復活! (*^_^*)

by ポンコツおじサム

20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D3.jpg
1966年製ホンダS800。
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D4.jpg
修復なったシリンダーヘッド
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D5_2D2.jpg
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D6.jpg
水冷オールアルミ製DOHC4気筒エンジンにCV4連キャブとタコ足が標準装備なのだ! 昭和30年代の設計とは思えません(^^;
ホンダミュージック復活!

エスハチ君はすでに退院して元気でリハビリ中です(^^;
(故障の詳細は2011/8/22のポンコツ日記に記載済み)

「ホンダSシリーズ」は、本田技研が初めて作った乗用車です。
(厳密にいえば、「S500」が最初です)
1964年(昭和39年)からの四輪自動車への参入するまでは、二輪車(バイク)しか生産していない会社だったのだ。
当時としては、画期的なオールアルミ製DOHCエンジンを積んだスポーツカー。
乗用車の生産第一号車が「スポーツカー」だったということも、実に「ホンダらしい」ですね。

さて、
そのアルミエンジンのシリンダーヘッドの冷却水孔が腐食して、
燃焼室側にピンホールを作ってしまったS800エンジンですが、
見事に修理復活してすでに元気に走り回っております。
この特殊な故障発生の事態に一時はどうなることかと思いましたが、
穴あきの部分は溶接と機械加工で見事に修復されました。
ここ遠州地方はバイクやクルマに関しては日本でも1、2を争うほどの工業の街なので、各種加工ならお任せあれ…状態です。

このS800は、1966年製初期型S800チェーンタイプですから、
特にエンジンの回転ピックアップは鋭いです。
クランクシャフトも羊羹型のカットタイプですし、
カムやデスビの進角特性もピックアップ重視で、出来の良いオートバイエンジンのようにビュンビュンまわりますよ。
もちろん、標準で付いている等長タコ足もそれを助長しています。
まさにそのエキゾーストノートは、
”ホンダミュージック”なのです(*^_^*)

これに皆、やられちゃいます(^▽^;

オーナーのN羽さんはVWフリークでもあります。
VWの空冷フラット4も良いですがその対極にある、
このS8エンジン特性も良いでしょ?

C O M M E N T
空冷フラット4の話題が出たついでに、インフォメーションさせて頂きます。
今年もVWイベント「TeaBREAK」を開催致します。
日時は何と明日(11/13)でございます。
お時間のある方はぜひ是非!!
http://www.4fro.jp/blog/2011/10/post-35.html
ふぉあふろ    [2011/11/12(土) 11:19]       
>ふぉあふろさま
今年も、VWイベント「TeaBREAK」の季節になりましたね。
イベント会場は、うちの修理したクルマの、テストコース(勝手に決めてますが)でもある、”茶ピアロード”の折り返し地点です。
記事内の赤いエスハチ君もここで最終チェックして、N羽さんに納車しました。
明日はお天気も良さげなので盛況間違いなし! VWを見に行きまっせ(^^)
ポンコツおじサム    [2011/11/12(土) 13:31]       


名前 :
パスワード :(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)
    最大文字数(半角換算)  15


  プレビュー

前ページ 次ページ









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday