ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ   次ページ
2012年 10月 8日 (月)

2012/10/07 バイクの集い浜北2012 参加(^^) その3

by ポンコツおじサム

20121007__83o_83C_83N_82_CC_8FW_82_A2_95l_96k2012_81_4008.JPG
「インディアン」、走りもエンジン音も重厚でVery Goodです。
インディアン、ウソつかない!(笑)
20121007__83o_83C_83N_82_CC_8FW_82_A2_95l_96k2012_81_4013.JPG
おおおっ!  浜松DAX!? (^0^)
20121007__83o_83C_83N_82_CC_8FW_82_A2_95l_96k2012_81_4019.JPG
ヤマハトレールRT-1。360ccの空冷単コロエンジンがカッコいいなあ・・・。
20121007__83o_83C_83N_82_CC_8FW_82_A2_95l_96k2012_81_4020.JPG
ライラックLS38もありました。デザインがキレイですね
「バイクの集い浜北2012」 バイク編2

◆インディアン・チーフ 1940年(S15年)製だそうです。
空冷サイドバルブV型2気筒。
ハーレーと同じエンジンレイアウトですが、
こちらの方が先に発表しているらしい。
特筆すべきは、”アクセルが左側”にあるのが標準装備。
(後に、オプション&社外パーツで右側アクセルキットも追加になるらしい)
よって、シフトチェンジ用ロッドは右側にあります。
クラッチは左足で自動車のように踏み込んでクラッチを切ります。

◆ご存じ”浜松DAX”?です(^o^)
「これでもか!」というくらいドレスアップされております。
元々の部品はフレームのみかな?(笑)
メッキ類もキレイに処理されて、チューニングパーツと溶け込んでよい感じ。

◆ヤマハトレールRT-1。
私の好きなDT-1(250)の兄貴クラス。
空冷2サイクル単気筒360ccで、初期型RT-1はデコンプ無し!
中途半端にキックする奴には、手痛い「ケッチン」をパシンと食らわせます。
ケッチン初体験はこのバイクで、本当に痛かったです(T_T)
シリンダーヘッドには、プラグホールが2個あります。
プラグ熱価を変えたり、予備のプラグを事前に取り付けたりするらしい・・・があまり使われなかったらしく、マイナー後のRT360からはこの穴はありませんでした。

◆ライラックLS38 ランサーマークV
1959年頃、丸正自動車(浜松市)が製作した、
空冷縦置きV型2気筒エンジン付バイク。
ドイツのビクトリア社のベルグマイスターを参考にして作られた250ccのオートバイです。(500シリーズはBMWの水平対向を参考にしてます)
本家ドイツは、寒い国なのでキャブレターもクランクケース後方に収納されたデザインでしたが、ライラックは露出しているところが外観からの識別点です。
ビクトリアは、ミッション内の変則ギヤの代わりにスプロケとチェーンを使っていたというパーツリストをCorofiさんで見た記憶があるのですが・・・?。
ちなみにライラックは、全車シャフトドライブ駆動です。

バイク編は次に続きます(^^;

C O M M E N T


名前 :
パスワード :(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)
    最大文字数(半角換算)  15


  プレビュー

前ページ 次ページ









RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday