ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 新着情報! 次ページ

2013年 5月 21日 (火)

2013/05/20 MINI-VAN君が入庫(^^;

by ポンコツおじサム

20130520___83_7E_83jVAN_81_40_8E_E1_90_B6_8E_D43.JPG
VANはリヤサイド廻りがスチールパネルね(^^;
20130520___83_7E_83jVAN_81_40_8E_E1_90_B6_8E_D44.JPG
VANとPickUPは、グリルがワンプレスの非分割なのだ! メンテナンスは面倒っす(;´∩`)
20130520___83_7E_83jVAN_81_40_8E_E1_90_B6_8E_D45.JPG
観音開きのリヤゲート。ガソリンタンクは床下です。
20130520___83_7E_83jVAN_81_40_8E_E1_90_B6_8E_D46.JPG
「長モノ」と言われるように、全長はセダンよりも25cmも長いです。床下はシンプルっ!(^^)
ミニVANが車検整備で入庫!

ミニマーコスのオーナーでもあるWさんは、
自分でクルマはいじれるのですが、
最近はもっぱら「マーコス君いじり」に没頭。

毎日通勤に使って頑張ってくれてる1969年製オースチン・ミニVAN君は、
少々冷遇気味・・・(;´∩`)

リフト上げてみれば、
ブッシュ・ボールジョイント・ブレーキ等々の経年使用による劣化が発覚です。
まだまだ頑張ってもらわなければいけないので、キチンと修理です。

BMCのミニ(ADO15)は、小柄なボディに大人4人が乗れるスペースを魔法のように作りだしています。
更に、商用車として荷物も積めるように、ホイールベースを4インチ(約10cm)
伸ばしてソコソコの荷台面積を確保。
車体の全長でいえば、約25cmも長くなっています(305cm→330cmに)
この後、この広さ?を活かして、ピックアップやワゴン(カントリーマンやトラベラー)も順次発売になって行きます。

このミニVAN君は袋井〜浜松通勤約60Kmの道のりを、
毎日毎日お疲れさまに走ってます(*^_^*)
すでに軽く10万Km以上は使ってるそうな。

ミニは整備さえキチンとすれば、やっぱり壊れないねぇ(^o^)


・・・で、

チョットここらで、戦士の休息&リフレッシュかな・・・(;^Д^A ```





 

C O M M E N T
依頼品すべて無事到着いたしました ありがとうございます
あとひとつ請求書もよろしくお願いします
それから 例のもの???たいしたものではありませんが
お楽しみに・・・・・ 代金と一緒の送りま〜す♪
ヨタキチ    [2013/5/23(木) 18:00]       
>ヨタキチさま
これで心置きなく、ヨタハチを乗り回せることに期待します(^o^)
”例のモノ”は楽しみにしておりまする(^^;
ポンコツおじサム    [2013/5/23(木) 20:41]       

2013年 5月 18日 (土)

2013/05/18 ミジェットとクーパー君 U^ェ^U

by ポンコツおじサム

20130519__MG_2B_83N_81_5B_83p_81_5B_8CN1.JPG
ジャック・ラッセル・テリアのクーパー君。
20130519__MG_2B_83N_81_5B_83p_81_5B_8CN2.JPG
「愛5」シングルナンバーは凄いなあ(;^Д^A ‘‘‘
20130519__MG_2B_83N_81_5B_83p_81_5B_8CN3.JPG
20130519__MG_2B_83N_81_5B_83p_81_5B_8CN4.JPG
クーパー君がNAVIで居れば、K藤さんも迷わないねぇ〜(^^;
本日はお日柄も良く、名コンビがご来店です(≡^∇^≡)

MGミジェットMk1とジャックラッセルテリアのクーパー君ですね U^ェ^U


モチロン、助手席に乗る彼の仕事は「ワンコNAVI」です(笑)
キッチリとゴーグルも掛けてオープンカーのナビに対応しています。


カワイイっ♪

カッコイイっ! 

U^ェ^U

C O M M E N T
良いですね!愛ナンバーのミジェット。
ラーメン屋    [2013/5/21(火) 12:19]       
え?ぬいぐるみではないのですね!
いいなぁ〜カワイイ!
kit1701    [2013/5/21(火) 12:40]       
>ラーメン屋さま
「愛」という字体が良く見るとちょっと違うんですね。
昭和38年頃までの貴重なナンバーです(^^;

>kit1701さま
ちゃんと生きてます(笑)
この子、ホントに可愛いっすよ U^ェ^U
ポンコツおじサム    [2013/5/21(火) 13:39]       

2013年 5月 16日 (木)

20130/05/15 エスハチ修理完了っ??? (^_^;

by ポンコツおじサム

20130515__S800_83_82_83f_83_8B_83J_81_5B_89_A91.JPG
エスハチオープンは、このイエローがいいねっ!(*^_^*)
20130515__S800_83_82_83f_83_8B_83J_81_5B_89_A94.JPG
20130515__S800_83_82_83f_83_8B_83J_81_5B_89_A98.JPG
1/18は車体に付くコーションプレートよりも大いいのだね!
20130515__S800_83_82_83f_83_8B_83J_81_5B_89_A99.JPG
良く出来てるねぇ(^^) 30Fタイプキャブやリブ無しカムカバーから推測すると、リジッドタイプ再現ですな(^^;
今年こそは復活予定の、我がエスハチ君が完成っ?????

うぅ〜ん・・・・?

残念! (;´∩`)
 


AUTOart製 1/18スケールモデルでした。
一昨日、モノガレージのMさんが、オウルガレージに届けてくれました。
サイズが少々大き目で、重量感がありリアルな感じです。
シートのしわやガソリンタンクのエア抜きパイプ、ヒーターホースの繋ぎジョイントなどなど、
細部にもこだわりを感じる造りです(^^)

これ、良いではないですかぁ〜♪










でも、
1/1 ホンモノの完成はまだまだ先っぽい・・・(汗)

C O M M E N T
お疲れさまです。仕方ないです、自分の車は後回しになりますから・・・・だけど昨日CM見ていたらホンダで抽選でS500のラジコンががもらえるようですよ。
ラーメン屋    [2013/5/16(木) 16:17]       
>ラーメン屋さま
たしかに後回しですね・・・(;´∩`)
エスゴのラジコンカー、あれ欲しいなあ・・・
ポンコツおじサム    [2013/5/16(木) 19:15]       
ポンコツおじサム様 
おいそがしいのにすいません  セミトラ・電磁弁の件待っており
ま〜す よろしく
ヨタキチ    [2013/5/18(土) 23:20]       
>ヨタキチさま
セミトラ送ったよ〜(;^Д^A ‘‘‘
あっ! 電磁ポンプ忘れたっ! すぐに送りまぁ〜す(^^)
ポンコツおじサム    [2013/5/19(日) 21:08]       

2013年 5月 15日 (水)

2013/05/15 はて、なんでしょう??? (^^)

by ポンコツおじサム

20130515___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83_8D_83A_CE_B0_BD2.JPG
20130515___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83_8D_83A_CE_B0_BD21.JPG
20130515___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83_8D_83A_CE_B0_BD22.JPG
20130515___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_82_CC_83_8D_83A_CE_B0_BD3.JPG
ケータハムスーパー7は、供給部品がちゃんと出るなあ・・・(^^;
さてさて、、なんて読むのでしょう?


”つ”

”J”

”し”

(?_?)

ちなみに、
部品屋さんは「ジェイ型ホース」と呼んでいました。

ケーターハム スーパーセブンのラジエーターホース入手。
ローバーK14エンジン用のロアのエンジンブロック側です。

後はLLC入れてから冷却経路のエア抜きです。
これで、やっと修理完了!(;^Д^A ```
K松さま、お待たせしました

C O M M E N T
良いですね。ホースの補給があるのは・・・・・トヨタ系は古いのは車種問わず35年以上は皆無のようです。汎用で使用出来ないロア側は頭を痛めるところです。
ラーメン屋    [2013/5/15(水) 20:58]       
手前側に90度回転させてやるとあら不思議!
I(アイ)型ホースになりました。


うう〜ん、流石のひねくれもの発言(笑)
    [2013/5/15(水) 23:16]       
スンマセン m(_ _)m
ひねくれ者だけじゃなく、名無しにもなってました。
iceman    [2013/5/15(水) 23:18]       
>ラーメン屋さま
国産車では考えられないのですが、英国車は50年前でも約8割方は部品供給があるのですよ。すばらしす(*^_^*)

>icemanさま
ナルホド ”I”型は思いつきませんでした。
さすが人生を斜めに生きる賢者のお言葉でございますね(^_^;)
ポンコツおじサム    [2013/5/16(木) 00:10]       
修理完了ありがとうございます。
週末、天気見ながら引き取りに伺います。
…行けなかったらご免なさい。
mit    [2013/5/17(金) 00:25]       
>mitさま
作業が遅くなってご免なさい
日曜日お待ちしておりますね(^_^;)
ポンコツおじサム    [2013/5/17(金) 00:43]       

2013年 5月 14日 (火)

2013/05/13 カワサキ A1SSサムライ修理 その12 国内ナンバー取得!

by ポンコツおじサム

20130513__A1SS_83i_83_93_83o_81_5B1.JPG
無事に国内ナンバー取得(^^;
20130513__A1SS_83i_83_93_83o_81_5B2.jpg
ぶっちぎりだぜぃ〜! 
(画像はカワサキワークス清原明彦さん(S42年頃))
20130516_81_40A1_97p_89p_95_B6_83_7D_83j_83_85_83A_83_8B8.jpg
KAWASAKI A1とA1SSの英文カタログ。3気筒マッハシリーズの前世代のバイクですね。
A1SS__83J_83_5E_83_8D_83O.jpg
1967年発売当時のカワサキ 250A1SSのカタログ
カワサキ 250A1SSサムライのその12は・・・、

「国内登録→ナンバー取得」です。

このカワサキA1SSは、アメリカからの逆輸入車です。
1999年2月に輸入されてから、すでに14年の月日が経っていました。

やっと陽の目を見ての、天下の公道復帰です(^o^)

通常の250cc登録とあまり差は無いですが、
バイク的には1968年製造の「中古車」ですが、国内では「新規登録」(新車)のようなものです。
このクルマの主要諸元を証明する書類(コピー可)を余分に添付して、登録申請します。
登録申請時は、有効期限のある自賠責も必要で、今回はとりあえず36か月加入す。
また、軽2輪のH25年度分の税金も同時に支払いますね。

最後にナンバー代金を支払って、登録完了です!

これで、
里帰りした日本の公道を、お天道さまのモト、
堂々とブッちぎりで走れるわけですな(^^;

ヽ(^Д^)ノ

C O M M E N T
いつもミニでお世話になってます。T本です。
おお!ナンバー取得おめでとうございます!!
苦労した甲斐がありましたね!

この記事とは関係ないのですが、TOYOTA2000GTのオークション価格がとんでもないことになってますね(笑)
http://news.biglobe.ne.jp/sports/0514/atb_130514_1566461380.html
T本    [2013/5/14(火) 15:18]       
おめでとうございます!!

乗せてくださいっっ!!
マルニ輪業    [2013/5/14(火) 22:41]       
>T本さま
嬉しいことに、やっとナンバーが付くとこまで来ました(^^;
アメリカの2000GTオークションの記事を見てみました。
1億超って本当の話なんでしょうか? 眉唾っぽいな (;´Д`A ```

>マルニ輪業さま
完成したらモチロン試乗してね。 感想も・・・(^_-)-☆
ポンコツおじサム    [2013/5/15(水) 09:59]       

2013/05/13 カワサキ A1SSサムライ修理 その11 リム組み

by ポンコツおじサム

20130513_81_40_83_8A_83_80_91g_82_DD4.jpg
ハブと丸リム。
20130513_81_40_83_8A_83_80_91g_82_DD6.jpg
軽くブラストとバフ後に組み付けします。
20130513_81_40_83_8A_83_80_91g_82_DD6_2D1.jpg
スポーク組み完成!(^o^)
20130513_81_40_83_8A_83_80_91g_82_DD7.jpg
バランス取り→多少振れますがまあまあかな・・・と(Uさま談)(^^;
カワサキ 250A1SSサムライでございます。

マッハお師匠さま(U上さま)による、リム&スポーク組みの妙技です(^^;

少々傷はありますが、やはりここは当時モノの「丸リム」を使用します。
スポークは、ヤマハSR400ドラム用を流用して使用します。
ただし、スポーク本数がSR→36本、A1サムライ→40本のため、
前後リム用にYSP袋井さんで3セット購入!
メーカー純正品は、材質等も安心安全でさらに安いですからね(^^)

ドラムハブを磨いてから作業開始。
約1時間で組みあがりだそうです。

とても素人とは思えぬ職人技。
ありがとうございました <m(__)m>

まさに、
スバラシす(ノ^ρ^)ノ ォォォ..


2013年 5月 12日 (日)

2013/05/12 カワサキ A1SSサムライ修理 その10 始動!

by ポンコツおじサム

20130512_81_40A1SS_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_81I2.jpg
ミッションオイル注入。
20130512_81_40A1SS_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_81I3.jpg
エンジン始動!
 ヽ(^Д^)ノ
20130512_81_40A1SS_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_81I4.jpg
クラッチ切れない???  ちなみに、A1・A7シリーズは2気筒のロータリーバルブ吸入のためクランク一軸上に発電機とポイントはを置けないので、背中にわざわざしょった凝った設計なんです。
20130512_81_40A1SS_83G_83_93_83W_83_93_8En_93_AE_81I5.jpg
クラッチプレートの張り付きでした(^^;
カワサキ 250A1SSサムライの修理 その10は「始動」です(^^;

混合ガソリンとミッションオイル注入!

キック数発!

ついに、エンジン始動!ヽ(^Д^)ノ
とても調子の良さそうなエンジン音です。

A1SSは、左に2本まとめてアップマフラーになっております。
ホンダCL72みたいな感じですね。
ちなみに、2サイクルでこのまとめ方をしたマフラーは、どうもA1SSだけらしい・・・です(U上さま談)

ここで問題発生!
・クラッチが切れない
・2サイクルオイルポンプが圧送していない(;´∩`)

サクサクとクラッチカバーを外して点検。
結局、クラッチを組んでから少々時が経っていたため、
プレート間が油膜切れになり張り付いた模様。
一度、外してミッションオイルを塗布して回復。

2stオイル圧送用プランジャーポンプは、単体テスト時はOkだったので、原因をチェック中。
なんだべなぁ?

とりあえず、
エンジン始動で2サイクルの白煙を見てホッとしましたね(;^Д^A ```


※P.S.
オイルポンプ不良の原因判明。
本体を分解&チェックした際、プランジャーピストン動作カムの組み付け違いでした(^^;


2013年 5月 9日 (木)

2013/05/09 カワサキ A1SSサムライ修理 その9

by ポンコツおじサム

20130509__A1SS_97p_83_5E_83C_83_84_82_C6_83_60_83F_81_5B_83_93.JPG
ダンロップTT100は、個人的に好きなタイヤす(^^)
20130513__A1SS_83i_83_93_83o_81_5B_82_C6_83X_83v_83_8D_83P4.JPG
カワサキ250A1用の525チェーン対応スプロケット(37T)も5/12に到着。
20130513__A1SS_83i_83_93_83o_81_5B_82_C6_83X_83v_83_8D_83P5.JPG
バッテリーとヤマハSR用のスポークセットも5/12に入手です。
カワサキ250A1SSサムライ用の部品調達。

525のシールチェーン。
掛川のOAナガシマにてGet!

前後タイヤも入荷。
こちらは、掛川平和商会さんで取り寄せです。
チューブとリムフンドシも一緒に購入。
銘柄は、旧車御用達「ダンロップ TT100」です。
このタイヤ、デザインもGoodだし、コンパウンドも柔らかくて、とっても乗り味が良い感じです。
(減りも早いですが、あんまり乗らないので問題無し)

何となく先が見えてきました(^^;

「追伸」
・バッテリー「YB6-B-GY」も入手。GSユアサ製は安心の国内老舗ブランドです(^^;
・スポークセットは、ヤマハSR400ドラムブレーキ用をYSP袋井さんで取り寄せ購入。部品番号は1JN-25104-00品番でOKです。
・欠品のスプロケットは、カワサキA1用をネット検索でGet!しましたよん(^o^)丿 
525チェーン用の歯数37Tでボルト4本止めタイプなのです。

C O M M E N T
TT100なつかし〜!
まだ有るんですね
カミオ    [2013/5/31(金) 13:42]       
>カミオさま
日本でまだ作ってるらしい・・・ですよ(メヒコじゃ無いよん(^^; )
今や、旧車バイクの定番タイヤになってまする。
ポンコツおじサム    [2013/5/31(金) 14:47]       

2013年 5月 8日 (水)

2013/05/08 やっぱ、折れちゃったのねぇ(;´∩`)

by ポンコツおじサム

20130508_81_40_96r_92j_83_7E_83j_EX_83X_83e_81_5B_90_DC_82_EA2.JPG
ポッキリと折れちゃいましたね。
20130508_81_40_96r_92j_83_7E_83j_EX_83X_83e_81_5B_90_DC_82_EA3.JPG
ノーマルと対策品のステー比較。ずいぶん厚く作ってあるね(^^;
20130508_81_40_96r_92j_83_7E_83j_EX_83X_83e_81_5B_90_DC_82_EA5.JPG
ステーはこんな感じで付いてます。
20130508_81_40_96r_92j_83_7E_83j_EX_83X_83e_81_5B_90_DC_82_EA7.JPG
1997年ローバーミニ1.3i。高速も快適な5速ミッション付き車とオーナーO石さん(^^)
地元先輩でお客様O石さんのローバーミニ1.3iから、ジワッとオイル漏れと異音が? (汗)

一走り走行後に駐車してしばらくすると、地面にジワッと小さなオイル痕が・・・。
そして、走行中に時々床下?から小さな異音?がするぅ〜?(;´∩`)

早速、リフトUPします。
そして、オーナー自らもチェックします。

見ると、デフケース付近から漏れていますね。
あれっ? 良く見るとEXダウンパイプステーが折れて、さらにボルトも抜け落ちています。
原因はコレです。
エキゾースト系に応力が掛かっていたり、エンジンが大きく振動等すると、
このステーが折れることがあります。
よって、この「対策品ステー」も社外品が出ていますよ。
ステー板厚がかなり違いますので、これなら大丈夫かな?

オーナーさんも一緒にサクサクと交換して修理完了です。

これでまた、O石さんの楽しいミニライフが復活ですね(^_-)-☆

2013/05/08 セブンの下回りって  (^_^)

by ポンコツおじサム

20130507___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_K14_3.JPG
ケーターハムスーパー7。 ローバーK14エンジン付き。
20130507___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_K14_5.JPG
後ろから・・・、
20130507___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_K14_7.JPG
前から・・・どうぞっ(^▽^;)
20130507___83P_81_5B_83_5E_81_5B7_K14_8.JPG
スーパーセブンの下回り。

意外とここを見れないクルマです。
低すぎるから・・・(笑)

ケーターハムスーパーセブンを、2柱リフトで上げてみました。
意外とフラットボトム化してます。
パイプフレームに、アルミパネルをリベット留めして、
フレーム剛性をUPさせているので当たり前と言えばそれまですが・・・(^^;

バーキン製スーパーセブン等に比べると、明らかにパイプも細く華奢なフレームワークです。
でも、本物?のロータスセブンに比べれば、十分過ぎるほどガッチリ作ってる感じです。

このセブンは、ローバー製DOHC4気筒のK14エンジンを積んでいるので、車重も軽く楽しいですね。

作業自体は水回りでしたが、下から各部をチェックしたかったのであげました。
冷却ホースの一部に経年劣化の小さな亀裂発見!
どう対処するか検討中っす(;^Д^A ```

2013/05/08  ノスヒロのパブリカスポーツ700・・・ 

by ポンコツおじサム

20130508_81_40_83m_83X_83q_83_8D_81_40_83p_83u_83_8A_83J_83X_83_7C_81_5B_83c_95_9C_8A_883.JPG
20130508_81_40_83m_83X_83q_83_8D_81_40_83p_83u_83_8A_83J_83X_83_7C_81_5B_83c_95_9C_8A_884.JPG
パブリカスポーツ700の復元記事。
20130508_81_40_83m_83X_83q_83_8D_81_40_83p_83u_83_8A_83J_83X_83_7C_81_5B_83c_95_9C_8A_885.JPG
横山剣っ! いいぃねっ! (^^; 
20130508_81_40_83m_83X_83q_83_8D_81_40_83p_83u_83_8A_83J_83X_83_7C_81_5B_83c_95_9C_8A_886.JPG
今回DVD付きでした。期待した内容とはちょっと・・・(;´Д`A ``` 
ノスタルジックヒーロー誌の表紙は、

「パブリカスポーツ700」でした。

昨年、当時の資料を元に復元された車両です。
ボディは全て図面とモックアップを参考にして、
手作りだそうです。

ボディ等を実際に作ったのは、ブーメランのA藤さんとその職人さんたち。
パブリカ700とトヨタスポーツ800も部品取りに使ったらしく、その一部パーツもパブリカスポーツに取り付けられていました。

厳密に言えば、当時とは違うところもあるのでしょうが、
実際にクルマを作って、実走行が出来るというのはスゴイことでしょう。

本当に乗れちゃうんだからね(^o^)
キャノピー式のドア?も再現してるし。

今回のノスヒロは、ノスタルジックカーショーの記事も大々的に載っていました。
ビックリしたのは、
クレージーケンバンドの横山剣さんがトークショーに出ていたこと。
「俺のハナシを聞けぇ〜♪ 5分だけでもいいぃ〜♪」ってか?
エンターティナーはカッコイイし違うねっ!
やっぱ、 いいぃ〜ねっ! (^^;


2013年 5月 7日 (火)

2013/05/07 心地良い風・・・(^_^)

by ポンコツおじサム

IMGP2959.JPG
玄関わきのお花も満開です(^_^)
IMGP2962.JPG
今朝は、
気持ち良い空気とポカポカとした日差しが、全てを優しくしてくれてます(*^_^*)

今年の5月大型連休も昨日で終了!

アっという間だったと言う方もいますし、
長かったぁ〜と言う方もいます。

感じ方はそれぞれですね。

私にとっては、
ここでオウルガレージを起業して初めてチャンとした「休日」をもらった気がします。
5月3〜4日の2日間ですが、ユックリ気分にさせていただきました(^_^)
これって、大切なことですね。

今秋には、「開店5周年」になります。
お客様はじめ、関わっていただいている全ての方々に感謝したいです。


オウルガレージらしいやり方で、
これからもユックリと続けて行こうと思います・・・(^o^)


2013年 5月 6日 (月)

2013/05/06 ジネッタG4君も・・・(^_^)

by ポンコツおじサム

20130506___83W_83l_83b_83_5E_82f_82S__8B_E2__94_5B_8E_D41.JPG
(ノ゜ρ゜)ノ ウオォォォ...! カッチョイイっ! 少年は少々興奮気味っ(^^)
20130506___83W_83l_83b_83_5E_82f_82S__8B_E2__94_5B_8E_D42.JPG
「G」マークはGINETTA社の誇り
20130506___83W_83l_83b_83_5E_82f_82S__8B_E2__94_5B_8E_D44.jpg
前後のFRPカウルはパカッと開きます。
20130506___83W_83l_83b_83_5E_82f_82S__8B_E2__94_5B_8E_D46.JPG
やっぱ低いっす! 「地べたを這うような」という言葉がピッタリ!(^^;
屋根も無ければ、フロントガラスも無い、そして助手席まで無〜い(^^;
よくよく見れば、ガソリンを入れるフィラーキャップすら見当たらなぁ〜い(笑)

はい、それが「ジネッタG4」です(;^Д^A ```

元々は1960年代にサーキットやヒルクライムで活躍した英国ジネッタ社の競技車の市販化バージョン。
一度は姿を消したものの、やっぱりこのスパルタンな走行フィーリングはファンが多く近年復活!
走りを楽しむのと風を感じるためのクルマですね。
スーパーセブンと同じ方向性を持つ感じでしょうか?

約600Kg弱の車重に、ゼーテックのDOHC4気筒2000CCエンジンを積みます。元々はインジェクション仕様ですが、ウエーバーキャブレターが2基しがみつく+ステンレスタコ足仕様になっていました。

いや、実に楽しい楽しい・・・ヽ(^Д^)ノ
ガレージとフトコロに余裕があれば、
ちょっと1台欲しいな・・・と思わせるクルマです(^o^)

今回は、オイル取替え・ブレーキ確認・その他チェックでオウルガレージ入場→本日納車。
走行距離も少なく状態の良いジネッタでした。

C O M M E N T
『ジネッタG4』欲し〜い!
屋根つきを通勤用に!
kit1701    [2013/5/8(水) 20:12]       
>kit1701さま
これで天下の公道を堂々と走れるのがスゴイねぇ〜(^^;
ぜひっ! (^o^)
ポンコツおじサム    [2013/5/8(水) 22:26]       
それは、家の二男だな(笑)
おおさま    [2013/5/12(日) 13:51]       
>おおさまさま
おおおっ! ナント、お身内でござったか? このクルマの良さがわかるとは素晴らしき感性じゃのぉ〜(^_^;)
ポンコツおじサム    [2013/5/12(日) 23:31]       

2013/05/06 カワサキ A1SSサムライ修理 8の2 (^^)

by ポンコツおじサム

20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD10.jpg
メッキパーツ組んだらもう完成っぽい?(笑)
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD3.jpg
カワサキ仲間の揃い踏み。A1SSサムライ+A1サムライ+H1エグリ白マッハ500SS
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD5.jpg
吸入はロータリーバルブ式なので、ケース左右にキャブがしがみつきます(^^)
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD9.jpg
フロートレベルチェック。
カワサキ 250A1SSサムライのレストア状況のその2.

点火もキャブもOKになったので、新品ガソリンを再度注入してエンジン始動!

はい、バッチリOKです(^o^)
Uさま、ありがとうございました。
エンジンもいたって静かでなかなか良い感じ。
クランクまでOHした甲斐がありました。


サムライの出陣は近い?(^▽^;)

C O M M E N T
おおっ、綺麗に仕上がっていますね。(^^)
レストア基地は、お師匠さんち!?
かく    [2013/5/7(火) 22:22]       
>かくさま
はい、だいぶ出来てきましたよ(^o^)
ご推察通り、基地は見付地内です。 現在、チェーンとスポロケが無くて困っておりまする(^_^;
ポンコツおじサム    [2013/5/7(火) 23:18]       

2013/05/06 カワサキ A1SSサムライ修理 8の1 (^_^)

by ポンコツおじサム

20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD1.jpg
SS用アップマフラーをつけると雰囲気バッチリ! まだチェーンが無いけどね(^^;
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD6.jpg
ポイント等を確認中。
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD7.jpg
ポイント接点の導通はゼロ!?
20130506_81_40A1SS_81_40_83G_83_93_83W_83_93_8A_7C_82_A9_82_C1_82_BD8.jpg
接点が荒れててダメじゃ〜ん(;´∩`)
このバイク修理は、すっかり”他力本願”になってしまっております。

1968年製カワサキ250A1SSサムライのレストア進捗です(;^Д^A ```

この5月連休に、お師匠さまたるU神さまが、作業を一気に進めてくれました。
まさに、神さま、仏さま、U神さまでございます、ありがたやありがたや・・・<m(__)m>

すでにシリンダーは組み終わり、キャブ取り付けでしたが本体不良で1個使えず(涙)。
A1用は専用品で、他車流用が効きにくいので困っていたら、
ヤフオクで偶然出品があり強引にGET!
四個二?で、一組完成です。
組み付けついでに、コップを使ってフロートレベルもチェック!

点火系もサラっとチェックし、いざ始動!!

キック! キック!
パラパラパラン・・・プスン。

・・・あれっ? 
片方に火が入りません (;´∩`)
???
お師匠さまの二日間の多岐にわたるチェックにより何とか原因判明!
結論はナント、ポイントの接点の”接触不良!”という単純原因でした(汗)

深く考え過ぎてしまって回り道・・・基本チェックは大切ですね(U神さま談)

とりあえず、エンジン始動OKです。
これで先が見えてきました。
(Uさまの住む磐田見付方面には足を向けて寝れませぇ〜ん)


前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday