ポンコツおじサムの部屋(オウルガレージ)へようこそ!(^o^)丿
 

 
★★ 最新版(新着情報!)は右列の【トップページ】をクリックしてね!★★ 
 
★又は「ポンコツ日記(表題)」をクリック!(メイン画面にならない時あり)★
 
小画像をクリックすると、大きくなりますよ♪ 
前ページ 新着情報! 次ページ
11/09(水) 
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

2011年 11月 21日 (月)

2011/11/20  浜名湖フレンドシップミーティングに・・・(*^_^*)

by ポンコツおじサム

20111120_HFM_8B_7B_93_E0M_81_403.jpg
ズラッと並べて見た。端っこはなんだか分かりませんね(^^;
20111120_HFM_8B_7B_93_E0M_81_404.jpg
エンジン慣らしも中盤に入り、結構気持ち良く回ってます。お隣は、ミニ好き娘Aさんの足ミニ1000.
20111120_HFM_8B_7B_93_E0M_81_405.jpg
浜名湖にのぼる朝日・・・。心が清められます.
 いいね♪
20111120_HFM_8B_7B_93_E0M_81_407.jpg
竜ヶ岩洞は、緑の竜がお出迎え。
ついに行ってきました。

「第11回浜名湖フレンドシップミーティング(HFM)」です(^^;

トライアンフのTR4に乗る、
われらが中年アイドル?こと、M内が中心になって半年に1回、
浜名湖畔に集まって、美味しいものや珍しいものを肴に各自自分流に勝手?に2日間楽しむ会。

M内氏の乗るトラのTRシリーズが中心になるのはあったり前ですが、
そこは定めもな自由なのでバラエティに富んだクルマたちが集まります。
TR4、TR5、GT6、エランFHC、ロータスヨーロッパ、ミニ、トラスピットファイアー、シャガー、ケータハム7、スマート、アルファスパイダー、SR311、MGミジェット、ライレー、MG1100、MRSなどなど・・・。

今回の土曜日(11/19)は、11月というのに「大雨と暴風」です。
台風並みの、この悪天候の中でもやっぱり集まります(笑)
夜は食事&楽しい?宴会。
自己紹介も可笑しく、それにも増してのM内さんの本人挨拶より数倍長いコメントに大笑い(^0^)
久しぶりに、クルマバカのおっさんたちの濃いにおいのプンプンした宴会場でした。

翌日は”晴れ!”です(^^)
私の普段の良い行いの成果です(たぶん・・・)
オレンジロードを一気に抜け、竜ヶ岩洞に20年ぶり位で行ってきました。
鍾乳洞なんて、秋芳洞とここしか知らないなあ・・・
この穴を見つけた人たちって、すごいですね。
お昼は、皆で「げんこつハンバーグ」をほお張って解散。
今回も北は千葉・埼玉、西は兵庫・京都など遠方からの参加が多かったですね。
あの雨の中、旧車で来る根性には....

C O M M E N T
お疲れ様でした!
ついにお越し頂きました。私より数倍濃いポンコツおじサムさんの印象が参加メンバーにも強く残ったことでしょう。
各自の自己紹介より長く話せるのは主催者特権です。今後も止めるつもりは有りませんので宜しく!(笑
くにじ    [2011/11/22(火) 12:39]       
くにじさま
今回も幹事役、お疲れさまでした。
くにじさんのおかげで私も含め、皆が楽しく集まれます。
健康管理・精神管理を十分にして、現世を生きながらえてくださいませ(^^;
ポンコツおじサム    [2011/11/22(火) 12:55]       
お疲れ様でした。

おっさん達の濃い集まり楽しそう!
私が参加できるのは、まだまだ先になりそうですね?
732    [2011/11/24(木) 12:28]       

2011年 11月 18日 (金)

2011/11/18 猫じゃらしとあかまんま(^^)

by ポンコツおじサム

20111117___83s_83_93_83N_82_CC_96_EC_91_90_89_D41.jpg
「犬蓼」と書くそうな・・・(^^;
20111117___83s_83_93_83N_82_CC_96_EC_91_90_89_D44.jpg
「狗尾草」も見慣れた野草ですね
朝は、はなちゃん(甲斐犬)の散歩から・・・⊆^U)┬┬~

田んぼ道をテクテクと歩いていくと、薄いピンクの野草が群れています。
ままごと遊びで使うところの「あかまんま」というそうな。
ピンク色の花が、お赤飯のご飯粒のように見えるかららしい・・・(^^;
その中には見慣れた「猫じゃらし」もいます。

それぞれ正式には何だろう? と思って調べてみました。

「イヌタデ (犬蓼)」

「エノコログサ(狗(犬)尾草)」

エノコログサは、犬の尾っぽに似ているところから、「犬ころ草」が語源らしい・・・。

なるほど・・・
最近は外来種が幅を利かせて、田んぼ道や空き地でもわがもの顔…です。
こんな昔からのどこででも見ていたような野草も減ってきているような気がする。
こんなに群生しているとついつい、

”がんばれ!”

と言ってしまいそうです(^▽^;)

がんばれ日本の野草!

C O M M E N T
 近くに田んぼも無くなり見る機会も殆んど有りませんが・・・

   こうして見ると、確かに命の息吹すら感じられますね?
モト夏樹    [2011/11/20(日) 06:33]       
>モト夏樹 さま
昔は普通に見れたものが、だんだん無くなっていくような・・・
それもいつの間にか・・・(-_-;)
ポンコツおじサム    [2011/11/22(火) 09:47]       

2011年 11月 17日 (木)

2011/11/17  クーパー君にRC40を投入!

by ポンコツおじサム

20111117_81_40STD_83N_81_5B_83p_81_5B_83_7D_83t_83_89_81_5B_81_95_83_89_83b_83N_8C_F0_8A_B71.JPG
1967年オースチンミニMk1 998クーパー君。
20111117_81_40STD_83N_81_5B_83p_81_5B_83_7D_83t_83_89_81_5B_81_95_83_89_83b_83N_8C_F0_8A_B72.JPG
もっと早くやりたかたんですが、自分のクルマはいっつも後回し・・・(^^;
20111117_81_40STD_83N_81_5B_83p_81_5B_83_7D_83t_83_89_81_5B_81_95_83_89_83b_83N_8C_F0_8A_B73.JPG
RC40マフラーのツインタイプ。少々抑えた大人の排気音が楽しめます♪
エンジン&ミッションのオーバーホール後の、

「慣らし運転中」の、

1967オースチンミニMk1クーパー998ですが、
ここに来て走行距離が伸び悩み気味。
それでも、現在までに約500Km走行しました。
もうちょいです(^_^;
さて、
エンジンが元気になった分、足回りで気になる部分が顕著になってきました。
ステアリングのラックのガタと、
ちょっと個人的にはうるさすぎるマフラーです。

現在ついているマフラーは、消音する太鼓の部分がシングルのタイプです。
さらに、少々グラスウールも抜け気味・・・っぽい。
やはりここは、ミニのマフラーの定番「RC40」で行きたいと思います。
今回チョイスしたRC40は太鼓がツインタイプで、渋い抑えた排気音です。
テ−ルエンドパイプは後ろ左横出しで、さらにメッキでおしゃれっぽい(^^;

一気に二柱リフトで上げて、サクサク交換・・・・の予定がやっぱり英国クオリティ?。
パイプの角度や取り付けステー位置が微妙に合いません(汗)
オウルガレージの腕利きメカTさんが、ステーを加工&溶接で調整してくれました。

ステアリングラックの方も、部品交換と調整で見事復活!

早速、グルッと一走り!!
排気音を少々抑えたRC40の大人のエキゾーストノートがGoodです。
Mk1クーパーのハイドロサスのちょっと優しい乗り心地と、
クイックなステアリング感覚がなかなか良い感じになりました(^^;
これで明後日のHFMにも安心して参加できます。

あともう少しで、エンジン慣らしが終わります。
フラットトップピストンと731カムの絶妙な....


2011年 11月 16日 (水)

2011/11/16 青パンダ君、来たる!

by ポンコツおじサム

20111105_81_40FIAT_83p_83_93_83__83Z_83_8BM_81_401.jpg
新旧比較。新型(左)はモーター部分が一回り細くなってますね
20111105_81_40FIAT_83p_83_93_83__83Z_83_8BM_81_402.jpg
20111105_81_40FIAT_83p_83_93_83__83Z_83_8BM_81_405.jpg
ホント、最近めっきり見掛けることが少なくなったような・・・(^^;
パンダ君が来店しました。

イタリアから日本に来日した青パンダ君です。

最終型の1100ですが、ワンオーナーだけあってとても調子がよさそうです。
パンダはかなりの数が走っていたように思いますが、最近はめっきり見ることが少なくなった車両の1台ですね。
今回は、セルモーターが時々ダダこねる・・とのことで相談にお見えになりました。

「IGNスイッチか、セル本体ですかねぇ? 不具合の事象が出た時に来てね♪」

と言っていたら、なんと!オウルガレージからの帰宅時にセルモーターは回らず(汗)
そのまま預かることになりました。
さっそくリビルトセルモーターを注文したところ、
翌々日には配達してもらいました。
さすがっ!最近は早いね・・・と言いつつ、
新旧を見比べたところ、あれっ?ギヤの歯数が違います。
古は9枚、新は7枚しかありません。
問い合わせたところ、箱の部品番号の名板と中身がずれていたそうな・・・。
ま、9枚の物を再度依頼しなおして待つこと1日。
ナント、翌日には到着してしまいました。

スゴイ!

交換作業は少々やりにくい場所ですが、
何とか無事に交換!
見事、復活です(*^_^*)
クルマのパンダ君はキビキビと軽快ですね〜♪


2011年 11月 15日 (火)

2011/11/15 エグリ マッハ開眼! 復活修理その8 ちょっと載せてみたら・・

by ポンコツおじサム

20111115_81_40_90_D4_83G_83O_83_8A__83_5E_83_93_83N_82_CC_82_B9_82_BD2.jpg
タンク・シート・サイドカバーをちょっと載せてみた(^^;
20111115_81_40_90_D4_83G_83O_83_8A__83_5E_83_93_83N_82_CC_82_B9_82_BD3.jpg
シリンダーが出来る上がるまでは、ピストンはミイラ状態です
20111115_81_40_90_D4_83G_83O_83_8A__83_5E_83_93_83N_82_CC_82_B9_82_BD4.jpg
赤&黒、エグリマッハ500君たち
赤いエグリマッハの修理状況は?

・・・と、聞かれることがありますので、ご報告です。
赤いタンク・シート・フレームなどなど、キレイになりました。

ちょいと、フレームに載せてみました。

どうでしょうか?

良い感じでしょ? (^^;

でも、エンジンが進んでいません。
シリンダー&シリンダーヘッドをサンドブラスト(細かいメディアで)し、
磨いてから組み付け…のはずですが遅れています。

すでに、車体配線とエンジンガスケットキットとキャブレターOHキットは、入手済みです。
あとはセッセと作業すれば、完成するのですがそこがなかなか・・・(;´∩`)
まだもう少しかかりそう・・・かなぁ?(汗)


2011年 11月 13日 (日)

2011/11/13 フラっと、フラット4をミニで見に・・・(^^; その2

by ポンコツおじサム

20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83Aetc3.jpg
ポップアップルーフのキャンパー。子供たちが似合いますね(*^_^*)
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83Aetc4.jpg
ダブルキャブのピックアップはリアにエンジンが有るので、荷台の床は思いのほか高いんです(^^;
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83Aetc5.jpg
美人姉妹?はフロントトランクに荷物満載で来ましたよぉ〜♪
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83Aetc7.jpg
茶ピアはJA遠州中央が運営している「お茶」を楽しめる施設です。
VWミーティングは毎年見に行ってますが、
その子供たちの多さにも驚きます。
家族連れがホントに多いですね。

タイプ2のキャンパーは多目的に使えて便利そうです。
もちろん、クラシックVWとしてもグッドアイテムなのですが、
家族とおもちゃとU^ェ^U とBBQ道具持参で参加すれば、一日中お祭り騒ぎですね(^0^)

個人的には大好きなピックアップ。
ダブルキャブもシングルキャブもちゃんと来てました。
特にダブルキャブピック、これいいなあ〜♪

トランクはフロントのボンネット内にあるのです。
ガバっと開けた口の中に荷物を思いっきり詰め込んでる感じ。
かわいい女性が乗ってるとさらにさらに良い雰囲気ですね。

開催地の「茶ピア」は、修理車両のテスト走行にいつもこの道を使ってます。
でも、今日は「VWだらけ」ですね。
良い参加者のおかげか?、主催者の心掛けがいいのか?、お天気も良く絶好のイベント日和になりました。
来年も、さ来年も続くことを切に願います(^^)

C O M M E N T
茶畑の中をキューベルワーゲンが、走っていたのはそのせいだったんですね。
見に行けば良かった…
wako    [2011/11/14(月) 00:41]       
>WAKOさま
>茶畑の中をキューベルワーゲンが・・・・

それは又、絵になるシーンを目撃しましたねぇ。
毎年この時期ですし、うちの店にもポスターが貼ってありますから見てね(^▽^)
ポンコツおじサム    [2011/11/14(月) 11:40]       

2011/11/13 フラっと、フラット4をミニで見に・・・(^^; その1

by ポンコツおじサム

20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83A3.jpg
1953年製で「大5ナンバー」のType1.
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83A4.jpg
車高の低いキューベルワーゲンでは軍用に使えないですね(^^;
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83A5.jpg
長〜いリムジン!
20111113_81_40_82u_82v_83_7E_81_5B_83e_83B_83_93_83OIN_92_83_83s_83A6.jpg
毎年恒例のVWミーティングが、
今年も香りの丘”茶ピア”で開催されました。
うちの店からは、クルマでピュ〜と10分以内で行けちゃうので、
たまたま来店したお客様のO石さんと一緒に行ってきました。
主催は、磐田にあるVWショップ「フォアフロント」さんですね。

お天気の良いのも手伝ってか、相変わらずの賑わいです。
家族連れ(家族総出で)が多いのも、ミニのイベントと通じるものがありますね。
タイプ1のカブト虫も多いですが、やはりタイプ2ことVWバスがますます増えているような気がします。
VWバスなら、いっぱい人も乗れるし、遊び道具も食料品も荷物も満載できます(^^)

恒例のコンテストも開催されており、タイプ1の1位が良いですね。
1953年製で「大5」ナンバーの付いたオーバルワーゲンでした。
色もナンバーも渋いっ!
ちなみに、この時代のブレーキはまだ油圧式では無く「ワイヤー式」だそうですよ!(^▽^;)
自走で来たっぽい・・・スゲエ!

キューベルワーゲンは、軍用目的車両で、本来は高い走破性を狙ったものだけに最低地上高は出来るだけ高くなるように設計されていたはず・・・?
・・・ですが、この水色のキューベルワーゲン君は地面を這うように動いています。
時々、アシファルトの継ぎ目で「ガリッ!」とかやってますし・・・(汗)

VWのリムジンも登場!
長いし、豪華だし、チョ〜目立ってましたね。

レストア中と思しき、鉄板の地肌丸出しのタイプ1はドアも内装もありません。
あまりの低さに「これで大丈夫なのかしらん?」と思っていたら、
終了間際....

C O M M E N T
大ナンバーのオーバルとは凄いですね!ヤナセ物ではないのでしょうが・・・・・。やはり本州のほうが現存率が高そうです。
ラーメン屋    [2011/11/14(月) 12:01]       
>ラーメン屋さま
「大5」ナンバーはやはりすごいと思いますし、
ブレーキがワイヤー式のまま大阪からの自走はしびれます・・・(;^∩^)
ポンコツおじサム    [2011/11/14(月) 16:28]       

2011年 11月 11日 (金)

2011/11/11 ホンダミュージック復活! (*^_^*)

by ポンコツおじサム

20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D3.jpg
1966年製ホンダS800。
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D4.jpg
修復なったシリンダーヘッド
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D5_2D2.jpg
20110806_81_40S800_83V_83_8A_83_93_83__81_5B_83w_83b_83h_8FC_97_9D6.jpg
水冷オールアルミ製DOHC4気筒エンジンにCV4連キャブとタコ足が標準装備なのだ! 昭和30年代の設計とは思えません(^^;
ホンダミュージック復活!

エスハチ君はすでに退院して元気でリハビリ中です(^^;
(故障の詳細は2011/8/22のポンコツ日記に記載済み)

「ホンダSシリーズ」は、本田技研が初めて作った乗用車です。
(厳密にいえば、「S500」が最初です)
1964年(昭和39年)からの四輪自動車への参入するまでは、二輪車(バイク)しか生産していない会社だったのだ。
当時としては、画期的なオールアルミ製DOHCエンジンを積んだスポーツカー。
乗用車の生産第一号車が「スポーツカー」だったということも、実に「ホンダらしい」ですね。

さて、
そのアルミエンジンのシリンダーヘッドの冷却水孔が腐食して、
燃焼室側にピンホールを作ってしまったS800エンジンですが、
見事に修理復活してすでに元気に走り回っております。
この特殊な故障発生の事態に一時はどうなることかと思いましたが、
穴あきの部分は溶接と機械加工で見事に修復されました。
ここ遠州地方はバイクやクルマに関しては日本でも1、2を争うほどの工業の街なので、各種加工ならお任せあれ…状態です。

このS800は、1966年製初期型S800チェーンタイプですから、
特にエンジンの回転ピックアップは鋭いです。
クランクシャフトも羊羹型のカットタイプですし、
カムやデスビの進角特性もピックアップ重視で、出来の良いオートバイエンジンのようにビュンビュンまわりますよ。
もちろん、標準で付いている等長タコ足もそれを助長しています。
まさにそのエキゾーストノートは、
”ホンダミュージック”なのです(*^_^....

C O M M E N T
空冷フラット4の話題が出たついでに、インフォメーションさせて頂きます。
今年もVWイベント「TeaBREAK」を開催致します。
日時は何と明日(11/13)でございます。
お時間のある方はぜひ是非!!
http://www.4fro.jp/blog/2011/10/post-35.html
ふぉあふろ    [2011/11/12(土) 11:19]       
>ふぉあふろさま
今年も、VWイベント「TeaBREAK」の季節になりましたね。
イベント会場は、うちの修理したクルマの、テストコース(勝手に決めてますが)でもある、”茶ピアロード”の折り返し地点です。
記事内の赤いエスハチ君もここで最終チェックして、N羽さんに納車しました。
明日はお天気も良さげなので盛況間違いなし! VWを見に行きまっせ(^^)
ポンコツおじサム    [2011/11/12(土) 13:31]       

2011/11/11   お祈り?の時間です (^^;

by ポンコツおじサム

20111104__8ER_93c_83_7E_83jS_82_C9_8BF_82_E8_82_F0_95_F9_82_B0_82_E9_8AO_8ER.jpg
「BMC教」は、一日一度はこうして御本尊にお祈りをささげるのが日課です(;^∩^)
ミニの信者は実に多い・・・

先日(11/6)の、浜名湖 渚園キャンプ場で開催された
「Mini Day」で本当に良くわかりました。
雨の中、1000台以上のミニ好きが全国からこのイベントに参集しておりました。

うち(オウルガレージ)にも、
「BMC教」を名乗るお方がおります。
(訳あって名前は明かせません(汗))

彼が、御本尊(ミニ本体)にお祈りをささげる姿はなかなか見れないのですが、
本日、偶然にもドアの隙間から覗き見ることが出来ましたぁ〜!
ラッキー!

その画像が、これだぁっ!

1.
2.
3.
m(_ _)m

どうでしょう? 
なお、くれぐれもこの画像を見たことは内緒・口外無用にしてくださいね(^^;

C O M M E N T
盗撮する余裕があるなら。。。

請求書切りましょう!(笑)
Tやま    [2011/11/12(土) 17:56]       
>Tやまさま
「盗撮」じゃないですよ。
「観察」です(^▽^;)
ポンコツおじサム    [2011/11/12(土) 21:57]       

2011年 11月 10日 (木)

2011/11/10  いーね、Eタイプね・・・(^^;

by ポンコツおじサム

20111109_81_40E_83_5E_83C_83v_83L_83_83_83uSET2.jpg
DOHC直列6気筒4.2Lエンジンはパワフルです!
20111109_81_40E_83_5E_83C_83v_83L_83_83_83uSET3.jpg
ガバっ!と前ヒンジで開くボンネットが迫力モノっす。
20111109_81_40E_83_5E_83C_83v_83L_83_83_83uSET3_2D1.jpg
長〜〜いフロントノーズはEタイプの証し!
20111109_81_40E_83_5E_83C_83v_83L_83_83_83uSET7.jpg
運転席からはこんな眺め。 ノーズ先端は遥かに前の方・・・(^▽^;)
どカッコイイやぃ〜♪ ((((;^Д^)))))))

・・・(遠州弁)という感じ。
ロングノーズ&ショートデッキのスタイリッシュな英国スポーツカー。
スラリと伸びたそのノーズには、
4.2LのDOHC6気筒エンジンがド〜ンと鎮座します。
長〜いボンネットは、ガバっと前ヒンジで開きます。
大迫力で、「中途半端マニアはごめんだ…」と言わんばかりにオーラを放ちます。

ジャガーEタイプのハードトップ仕様。
それも、ライトウエイトEタイプ風に、トータルでアレンジされたカフェレーサー。

やっぱり、

「 どカッコイイ〜! 」のだ(^^)

今回は、キャブ調整等でオウルガレージに入庫。
3連ウエーバーにタコ足、そして少々ハイカムの入った6気筒エンジンは、
低速〜中速域使用の街乗りの領域がイマイチ・・・。
ということで、
キャブ交換やジェット交換等しながら低中速寄りにリセッティングしました。
オーナーMさんにも、いつもの茶ピアロードで試乗してもらい
「これなら乗りやすいね」とOKをいただきました。
良かったぁ〜(;´Д`A ```


雨が降りそうなので、少々急ぎで先ほど乗って帰ってもらいました!
まだ自宅までの1時間半くらいならお天気も持つかな?
楽しいお仕事をありがとうございましたぁ(*^_^*)

C O M M E N T
僕のは、フルレースカム入れてます。
45WEBERでは2000rpm以下は苦手でしたが、インチキしてインジェクション付けたら下からばっちりです。
エランほどではありませんが、旋回性能も凄く良いんですヨ
マコロン    [2011/11/10(木) 17:30]       
定番ですがこのカフェレーサースタイル相変わらず魅力的ですね。
エスロクレーサー    [2011/11/10(木) 18:05]       
>マコロンさま
あのジャガーEはホントに速いですもんね(^^;
こちらは、ラリーカム位?+タコ足+MSD+4PODキャリパー等々が入っていますが、基本カフェレーサーなので街乗りジャガーです。

>エスロクレーサーさま
やっぱ、カッコいいですし、よく走るしよく曲がりますよ(^^)
ポンコツおじサム    [2011/11/10(木) 18:46]       

2011年 11月 9日 (水)

2011/11/09 眠り犬 U-ェ-U

by ポンコツおじサム

20111102_81_40_82_CD_82_C8_82_BF_82_E1_82_F1_92_8B_90Q2.jpg
スヤスヤ・・・U-ェ-U
20111102_81_40_82_CD_82_C8_82_BF_82_E1_82_F1_92_8B_90Q3.jpg
11月になっても暖かい・・・

・・かと思えば、急に冷え込んだりと、

まったくもって目まぐるしいですね。

でも、はなちゃんにはあまり関係ないらしい

甲斐犬なんだから、
外気が冷え込んで来たらハイテンションになるのかと思ったのに、
今日もお店の隅で寝てますな・・・(^▽^;)

気持ちよさそうです(*^_^*)

目が覚めると、

⊆^U)┬┬~ 

「散歩に行けぇ〜♪」とまた催促されるなあ・・・(^^;


2011年 11月 8日 (火)

2011/11/08  フォークもできます(^^;

by ポンコツおじサム

20111108_81_40CB750F_81_40_83t_83H_81_5B_83N_8FC_97_9D.jpg
倒立フォーク等々で武装した、CB750F改の雄姿!
P1000310.JPG
倒立式フロントフォークのインナーチューブ。線傷を修理します。
P1000312.JPG
ブラケット部分は圧入タイプですからメッキ処理も少々面倒ですね
P1000314_81_40CB750F_92_BC_96_E7_8D_86.jpg
ゴッドハンドO氏による魔法?の掛かったエンジンす(^▽^;)
錆びてしまったり、線傷の付いてしまった、
オートバイのインナーチューブも直せます(^^;

フロントフォークのインナーチューブが痛んでくると、
オイルシールのリップに傷がついて、
そこからフォークオイルがにじみ出てきます。
フォーク内のダンパーオイルが減ってきて、
本来の性能を発揮できなくなるわけです。

特に、「倒立型フォーク」の場合は深刻です。
フォークシールからの漏れは、
そのままダラダラと流れ出てしまうからです。

ホンダCB750Fに取り付けられたフォークの修理です。
本来は倒立型ではありませんが、
小径ホイールにハイグリップタイヤ、そしてエンジンパワーUP+フレーム補強もしつつ全体的に
戦闘能力を高めたマシンの足回りの剛性アップに使われています。

さっそくバラして、インナーチューブをリビルトしてもらいます。
表面を研磨後に、元と同径になるようにメッキ処理等をしてもらいます。

見事復活!

こういう傷モノも普通に直せる良い時代になったモノです。
これで安心して、O野田さんもまた全開走行?できますね(^^;
くれぐれも交通事故には気を付けてチョ!


2011年 11月 7日 (月)

2011/11/07 ポカポカ陽気(^^)

by ポンコツおじサム

20111107__83_5E_83_93_83_7C_83_7C_82_C6_83A_83u1.jpg
まるで春のようですね(^^;
20111107__83_5E_83_93_83_7C_83_7C_82_C6_83A_83u2.jpg
昨日の雨模様とは、うって変わって
今日は、

ポカポカ陽気♪

まるで「春」を思わせるほどです。

はなちゃんとの朝の散歩でこの季節には普通は咲かないお花を発見!


うう〜ん?
これも異常気象?の一つですか?

なんと、

「タンポポ」です。

蜜を吸ってるほうも落ち着かない・・・かな?

C O M M E N T
土地柄で年中暖かいと!イメージがあります。

でも、例年と比べると異常に暖かいと云うことですね。

多治見も1番過ごしやすいです。今。。

ところで!部品の注文って何処へ書き込めばよいでしょうか?
さとうとしお    [2011/11/7(月) 22:33]       
>さとうとしおさま
確かに、暖かいですねぇ・・・異常なほど。
あちこちで天変地異が起きてますし・・・(-_-;)
お問い合わせは、右列下のリンク「オウルガレージのHP」から飛んで、HP表紙画面の上か下の「問い合せ」からメールをくださいませ♪
ポンコツおじサム    [2011/11/7(月) 23:53]       

2011年 11月 6日 (日)

2011/11/06 「ジャパンミニデイ 19th」 に行ってきたよ〜(^^)

by ポンコツおじサム

20111106__83_7E_83j_83f_83C_81_402.jpg
ピックアップや長モノミニが並びます(^_^) ピックが実にカワイイね♪
20111106__83_7E_83j_83f_83C_81_403.jpg
1960年からの初期型ミニがズラッと勢揃い! スゴイなぁ・・・
20111106__83_7E_83j_83f_83C_81_404.jpg
Iさんのライレーエルフは、「親ガメの背中に子ガメを載せてぇ〜」状態ですね(^^;
20111106__83_7E_83j_83f_83C_81_405.jpg
ミニマーコスの完成披露! オバフェンがイカスぜいっ!
今年も行ってきました。
「19th ジャパン ミニデイ」です。
あいにくの雨模様ではありましたが、
全国各地から1000台を超すミニマニアが、浜名湖渚園キャンプ場に集結!

今年は、「ミニピックアップ」とミニの仲間「ウーズレイホーネット」「ライレーエルフ」が特集のため、会場内にはアチコチにたくさん見かけることができました。
特に、個人的には「ピックアップ」が大好き。
あの小さな荷台に何を積めるのだろうと考えてしまいます(^^;
いいですねぇ〜

うちは、妻N子さんと雨対策も万全な体制で参加。
雨カッパと長靴で武装していきました。
会場内は芝生が敷き詰められているため、大きな水たまりや水を含んだ芝がいっぱい。
今回、長靴は大正解!(^^)

クルマ好きの友人知人にもいっぱいご挨拶ができましたし、
昼からは、友人M内さん率いるエレキバンド「KABUTOMUSHI」の生演奏♪。
久しぶりにビートルズ三昧を堪能でき、雨の中にもかかわらず観客から大きな拍手が起こっていました。

「Mini Museum」のコーナーには、1960年からの初期型850のオースチンセブンやモーリスミニマイナーが展示されていました(ミニは1959年8月26日から発売開始!)
最近は初期型のミニを見る機会が多かったので、細部のディティールの違いが良くわかり、自分でも初期型ミニに妙に詳しくなったことを実感。
・・・にしても、この雨の中を今から50年以上前の車で自走して来たのでしょうか?
それでだけでもオーナーとクルマに敬意を表し、素直に”スゴイ”と思ってしまいます。

地元浅羽からW生さんの....

C O M M E N T
あの雨の中を何と1000台以上も集結ですか・・・
やっぱりミニ乗りさん達はハートが熱いなぁ〜
浅羽にミニマーコスが居るのもビックリしました。

あ、趣味人図鑑、楽しく読んでますよん♪
くらしっく    [2011/11/8(火) 20:56]       
雨の中、ご夫婦での来場ありがとうございました。
天気が良ければ自慢のMINIで来れたのにね!

でも、青熊さんのミニライレーには驚きでした。
前回、家に遊びに行った時には、ようやくタイヤが外れて分解が進んだ汚いミニのペダルカーだったんだからね。恐れ入りました。

次はHFMの参加楽しみにしてますから〜〜!
くにじ    [2011/11/8(火) 23:56]       
>クラシックさま
そう、ミニ好きのパワーは恐るべしですよ。
ちなみに、ミニマーコクス君の棲家はうちから300m南に行ったラー○ン屋さんでっせ(^_^;) 内緒ですが・・・。

>くにじさま
Mini Dayは生のビートルズ演奏が最高でしたぁ!
・・・で、”あのMINI”は次の機会にします(謎)
・・・で、HFMはSTDクーパーでよろしくです(^0^)
ポンコツおじサム    [2011/11/10(木) 00:14]       
車も人も間に合いませんでした。
せっかくのピック50周年だったのに・・・

来年はきっと行けます(笑
カミオネティータ    [2011/11/11(金) 02:40]       
>カミオネティータさま
早く”あのピックアップ”を拝みたいです。
ホンのちょっとで良いのでアクセルに足を乗せてみたい・・・。
どんなパワーなんでしょうか? (^^;
チョ〜楽しみです!
ポンコツおじサム    [2011/11/11(金) 19:24]       

2011年 11月 4日 (金)

2011/11/04 もうすぐミニデイです。

by ポンコツおじサム

20111104__83_7E_83j_83f_83C_83_7C_83X_83_5E_81_5B.jpg
ミニデイのポスターっす。
ミニデイまであと2日。

開催は11月6日(日)。
場所は、浜名湖の渚園キャンプ場です。

日本中からミニ好きが、軽〜く1000台以上集まってきます。
まさに、日本一のミニの祭典。

オウルガレージのお客様も参加されますし、
私も会場に行きまっせぇ〜 (^^;
よろしくお願いします。

まだ、「前売り券」がお店にありますよぉ〜(^^;

・・・ということで、
残念ですがエコパサンデーランも行けませんし、
11/6の日曜日は、お店は留守ですよ〜ん(^^)/

C O M M E N T
天気は悪そうですが、開き直っていきましょう!
演奏も聴いてね。
くにじ    [2011/11/5(土) 11:14]       
>くにじさま
もしかしたら生憎の雨かも? (^_^;)
でも、ミニ好きのパワーには関係無いかなぁ・・・
バンド演奏、楽しみにしてまっせ♪
ポンコツおじサム    [2011/11/5(土) 19:32]       
こんにちは。
 ミニは本当にいろんなイベントがあるから素敵です。
『乗る』だけでなく『楽しめる』部分が多い車って魅力的ですね。

 やっぱり一台欲しいなぁ。 維持するべきでした。 
…と、手放してからこんなにも後悔する車というのもミニぐらいじゃないかな?
606     [2011/11/7(月) 09:39]       
>606さま
こんにちは(^_^)
そうです!
ミニは、「一家に1台」の時代?です(笑)
ぜひ、よろしくお願いしまぁ〜す!
ポンコツおじサム    [2011/11/7(月) 20:19]       

前ページ 次ページ








RSS

Ringworld
RingBlog v3.10e
_Since:2010.09.20_
today
yesterday